難治てんかんに対する迷走神経刺激療法(外科治療)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1999-02-28
著者
関連論文
- A-24 前頭葉てんかんのMRS
- A-33 難治性てんかんに対する左頚部迷走神経刺激における脳波解析"ゆらぎ"の変化
- 4 海綿状血管腫摘出術9年後に複雑部分発作が出現した左側頭葉てんかん患者に対する手術経験(第2回日本てんかん学会九州地方会)
- 1E-12 側頭葉起原の発作時における頭蓋外脳波と頭蓋内脳波の同時記録
- マグネティック・レゾナンス・スペクトロスコピー(MRS)による側頭葉てんかんのてんかん原焦点の研究(画像)
- B-18 マグネティック・レゾナンス・スペクトロスコピーによる側頭葉てんかんのてんかん原焦点の研究
- D-32 経頭蓋磁気刺激後運動電位による大脳皮質内抑制の評価とその異常
- 感染性心内膜炎経過中に発症した細菌性脳動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- てんかん焦点の^1H-MRSによる検討(画像)
- D-17 てんかん焦点の^1H-MRSによる検討
- Gliomatosis cerebri における ^C-Methionine PET の有用性
- 特発性三叉神経痛に対するガンマナイフ治療
- O2-2 年長者に施行した側頭葉てんかん手術例の治療予後(外科治療3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 経頭蓋磁気刺激後運動電位による大脳皮質内抑制の評価とその異常(生理学)
- O2-64 "Sense of familiarity"を電気刺激で誘発出来た外側側頭葉てんかんの一例(脳波・脳磁図4,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- C-8 難治てんかんに対する新しい治療法としての迷走神経刺激療法
- B-10 てんかんに対する迷走神経刺激療法の検討
- ^P-MR spectroscopyによる健常脳の急性期放射線脳障害の評価
- A-23 ^Pおよび^1H-MRSによるてんかん脳の検討
- Sl-4 ^P-MRS(CSI)による部分てんかんの検討
- 1D-16 MRSによるてんかんのエネルギー代謝の検討 : 基礎的・臨床的検討
- A-6 ^P-CSIおよびMRSによるてんかん原性局所代謝異常検索に関する臨床的・実験的検討
- 2A-4 ^P-MRS(CSI)によるてんかん原性焦点に関する検討
- 1S013 難治てんかん : 外科からのアプローチ
- Intrasellar epidermoid cystの1例
- IA-4 CTで検出された外科的に治療されたてんかん原性病変の2例(第2報)
- IA-3 てんかん原性病変としてのarachnoid cyst : 自験12症例の検討
- 難治てんかんに対する迷走神経刺激療法(外科治療)
- てんかんに対する迷走神経刺激療法の検討(外科治療)
- 側頭葉てんかんのプロトン磁気共鳴スペクトロスコピーによる研究
- A-9 分裂病様てんかん精神病の大脳基底核のN-acetylaspartate(NAA)レベルの変化
- 特異な画像所見を呈した乳児enlarged subarachnoid spaceの1例
- P002 左側頸部迷走神経刺激と心臓自律神経機能、心拍数の変化 : 部分てんかん発作に対する治療上の問題
- 難治性てんかんに対する迷走神経刺激療法の効果(外科治療)
- B-24 難治性てんかんに対する迷走神経刺激法の効果
- B-7 側頭葉てんかんの^1H MRSと^P MRS
- 特発性CCFにおけるMR Angiographyの有用性
- High-Resolution Volume CT を用いた頭蓋底骨の二次元,三次元的計測
- 脳血管障害における^P and ^1H-MR spectroscopy の臨床応用
- 過呼吸の局所脳虚血に対する影響 : 脳循環代謝と脳pHに関する検討
- 虚血負荷ラットにおける梗塞巣の拡がりについて
- Octreotideの効果に関する組織学的検討
- モヤモヤ病の手術成績に関与する種々の要因 : 術後脳血管撮影所見を中心に
- 1D-14 てんかん性精神病のプロトンMRSによる検討
- 経眼窩的に刺入された頭蓋内異物(箸)の1例
- 脳出血で発症した ganglioglioma の1例
- I-A-7 てんかん患者のSingle photon emission CTによる局所脳血流の観察 : postictal stageを中心として
- 症候性てんかんに対するガンマナイフ治療の2例(外科治療)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- A-30 症候性てんかんに対するガンマナイフ治療の 2 症例
- 125 三叉神経痛のgamma knife治療におけるポジショニングの検討
- B-17 ペニシリンによる全般性てんかんとKindling現象
- 9.側頭葉てんかんの外科的治療 : 側頭葉切除の術前・術中・術後の脳波について
- 1B031 側頭葉内側部焦点の発作発射持続時間
- 1D-20 リン-31化学シフトイメージング法による側頭葉てんかんの検討
- 脳動脈瘤Clipping術後の対側硬膜外血腫形成について : その発生機序と臨床的特徴の検討
- 右側半球に多発した髄膜腫の1例
- I-C-4 けいれんを主訴としたprimary arachnoid cyst手術例の検討 : 自験8例の長期観察より
- ^P-MRS(CSI)による部分てんかんの検討(てんかんと画像診断)
- B-35 難治てんかんに対する迷走神経刺激の効果
- ラット全脳虚血におけるNitric Oxideの経時的変化 : Nitric Oxide Sensorによる測定
- ラット局所脳虚血におけるL-NAMEの脳血流に及ぼす影響
- ラット中大脳動脈閉塞前後のischemic penumbraの血流量の変化について
- 第四脳室を占拠したクモ膜嚢腫の1例
- IC-11 脳動静脈奇形 : てんかん発症例の自然経過と手術成績について
- II-C-31 わが国におけるてんかんの外科治療の現況
- I-E-1 てんかん脳のMRIによる研究
- 2C136 深部脳波による脳腫瘍周辺組織のてんかん原性の検討
- I-B-9 脳虚血がラットの扁桃核キンドリングに及ぼす影響に関する研究
- 高プロラクチン血症を呈した血栓性巨大内頚動脈瘤の1例
- 1D-20 てんかん患者100例の超伝導MRIによる形態学的検討
- IIE-24 In vivoにおける痙攣発作時の成犬脳の31-P MR SPECTRUMの変化について
- IIB-14 てんかん原性病変として発見された脳内竹片の一例
- IE-12 脳虚血のラット扁桃核キンドリングに及ぼす影響について
- IA-8 側頭葉焦点のAssessmentのためのCT撮影法の工夫
- 2C137 最近経験したてんかん発作を呈した側頭葉器質性疾患の3例
- IIA-21 再びCTの有用性 : 側頭葉てんかん原性病変におけるMRI所見との比較
- II-A-3 前頭葉に限局性CT病変をもつてんかん患者の発作症状と脳波所見
- I-B-8 側頭葉てんかんに於ける側脳室下角の気脳断層撮影所見
- IE-6 特異なMRI像を呈してんかんで発症した頭蓋内疾患の一例
- 指定討論 I-S-4-指1 非相関例を中心として
- I-C-7 無名質Substantia Innominataの扁桃核キンドリングに及ぼす影響について
- 1D-19 てんかん症例におけるMRSの検討
- 特発性三叉神経痛に対するガンマナイフ治療
- IC-11 側頭葉てんかん原性焦点部位と海馬萎縮との相関 : 気脳断層撮影による研究