アミオダロン服用中の甲状腺機能に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
背景:アミオダロンはヨードを大量に含有するため,甲状腺機能異常をしばしば起こす.さらに末梢および下垂体でサイロキシン(thyroxin;T4)の代謝と甲状腺刺激ホルモン(thyroid stimulating hormone;TSH)分泌に影響するため,甲状腺機能の正確な解釈が困難になる.対象:2009年6月から2010年6月までにアミオダロンを1カ月以上処方されていた341名を対象とした.方法:対象患者の2003年1月から2010年6月までの甲状腺機能検査結果を調査し,また診療録より臨床的特徴を検討した.結果:測定キットの正常域では血中FT4とTSHはともに高値となり解釈不可能な異常値を呈する症例が多数あったため,両者の分布に基づき基準域を1.0≦FT4<2.4 ng/dL,1.0≦TSH<20.0 µU/mLと設定した.機能低下症例は疑いを含めて34名(10.4%)認めた.中毒症例は17名(5.2%)認め,type 1(機能亢進)例はなく,ほとんどの例がtype 2(破壊性)であった.死亡例とバセドウ病合併例を認めた.考察:アミオダロン治療中には甲状腺機能低下症も破壊性中毒症も高頻度に発症するが,軽症例では通常の正常域を用いて正確な診断を行うことは非常に難しい.アミオダロンによるT4代謝とTSH分泌への影響が大きく,甲状腺機能解釈時には従来の正常域にとらわれず本病態を考慮した特別の基準域を用いたほうが甲状腺機能を正しく評価でき,適切な対応が可能になると考えられる.
- Japan Heart Foundationの論文
著者
-
小林 宏正
神戸市立医療センター中央市民病院糖尿病内分泌内科
-
岩倉 敏夫
神戸市立医療センター中央市民病院糖尿病内分泌内科
-
日野 恵
神戸市立医療センター中央市民病院糖尿病内分泌内科
-
松岡 直樹
神戸市立医療センター中央市民病院 糖尿病内分泌内科
-
石原 隆
神戸市立医療センター中央市民病院 糖尿病内分泌内科
-
古川 裕
神戸市立医療センター中央市民病院 循環器内科
-
藤原 雄太
神戸市立医療センター中央市民病院糖尿病内分泌内科
-
佐々木 翔
神戸市立医療センター中央市民病院糖尿病内分泌内科
関連論文
- 症例報告 シタグリプチンをグリメピリドに追加投与し,3日後に重症低血糖症を起こした2型糖尿病の1例
- 日本人における初回冠血行再建術後患者の予後 : CREDO-Kyoto研究が示すもの(5.冠動脈疾患の治療戦略-PCIかCABGかあるいは薬剤治療か,第73回日本循環器学会学術集会)
- 104) たこつぼ型心筋症による心破裂の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- CABG後の高齢者重症大動脈弁狭窄症に対して apicoaortic conduit bypass 手術を施行した1例 : 心エコー図検査の有用性について
- 手術未施行の重症弁膜症患者の実態
- 僧帽弁逸脱に対する僧帽弁形成術のタイミング : ガイドラインの基準値と術後心機能の関係
- ヒト4型メラノコルチン受容体(MC4R)の新規遺伝子異常により発症した肥満症
- Macroadenoma の術前検査にホルモン刺激試験は必要か : 刺激試験により下垂体卒中を誘発した2症例の検討
- 肉腫様悪性転化をきたしたMEN1、末端肥大症に合併した下垂体腺腫の1例
- 異所性ACTH産生を伴った褐色細胞腫の1例
- 薬剤性低血糖による意識障害で救急受診した2型糖尿病患者50例の検討
- 副腎不全を呈した血管内リンパ腫の一例
- プロラクチン自己抗体により高プロラクチン血症を呈した症例に関する検討
- 遺伝子異常と食欲異常症
- 発症前からの自己抗体の変動をとらえた慢性C型肝炎インターフェロン治療中に1型糖尿病および甲状腺機能低下症を発症した1症例
- TRH(Thyrotropin releasing hormone)遺伝子シグナルペプチド領域にSNP(single nucleotide polymorphism)を認めた視床下部性甲状腺機能低下症の1例
- 新しい Melanocortin-4 受容体遺伝子ホモ接合体変異を認めた高度肥満症の1例
- TPOAb 「コスミック」 II による坑甲状腺ペルオキシダーゼ抗体測定の臨床的評価
- 甲状腺乳頭癌脳転移の7症例
- 発症前の変動を観察し得た阻害型TSH受容体抗体による甲状腺機能低下症の1例
- 三姉妹に副腎皮質・髄質腫瘍が認められた1家族例について
- 甲状腺分化癌に対する放射性ヨード治療患者の予後因子の検討
- 副腎皮質機能低下症における血清Ca値の変動について
- IRMA法によるサイログロブリン測定(Cosmic)の臨床的意義
- Schmidt症候群で甲状腺腺腫摘出術後バセドウ病を発病した1例
- 超高感度化学発光酵素免疫測定法による TSH 測定の臨床的意義
- 無痛性甲状腺炎を契機にして TRAb が興味ある変動を示した甲状腺機能低下症の1例
- 内分泌疾患を見逃さないために
- 慢性肝疾患に合併する脾腫の機序について : ^Tc-GSAシンチグラフィ早期動脈相における単位体積あたりの脾/肝カウント比と脾容積との関係
- 「骨シンチグラフィ検査のガイドラインの作成」成果報告
- シタグリプチンをグリメピリドに追加投与し, 3日後に重症低血糖症を起こした2型糖尿病の1例
- 中枢性副腎皮質機能低下症の臨床
- 下垂体茎断裂症候群の長期予後 : 副腎不全をきたした成人下垂体茎断裂症候群3例と分娩異常にひきつづいて成長障害を示した23例の副腎皮質予備機能
- NTxの転移性骨腫瘍の評価における有用性の検討
- 新しい骨吸収マーカーNTxの転移性骨腫瘍マーカーとしての臨床的有用性の検討 : 骨シンチグラフィ,および他の骨代謝マーカーとの比較試験
- 69 BDP導入前後における骨吸収の検討
- ^Tlおよび^Tc-MIBIにより描出された前立腺癌の遠隔リンパ節転移の1例
- 阪神・淡路大震災その後(3) 阪神・淡路大震災から5年の歳月を経て
- 核医学定量診断セミナ- 112 気管支喘息患者における吸入および経口ステロイド治療の骨塩量に及ぼす影響
- ^I治療を頻回に施行した甲状腺癌転移例の臨床的検討
- 各種疾患における血中ビタミンD代謝物の測定 : 特に血中1,25-Dihydroxyvitamin D濃度について
- 日本人の健常者における血中1,25-Dihydroxyvitamin D測定について
- Lymphocytic infundibuloneurohypophysitis の2例
- 長期間治療中に甲状腺ホルモン自己抗体の消長を認めた甲状腺疾患の三例
- Tcシンチによる唾液分泌機能検査の検討
- そのとき主任者は-阪神・淡路大震災を体験して(1)
- 食思不振で発症しうつ病が疑われたACTH単独欠損症の2症例
- Drug-induced hypersensitivity syndrome (DIHS) に劇症1型糖尿病および甲状腺機能異常を合併した1例
- 病態・代謝異常・合併症 糖尿病治療薬による重症低血糖を発症した2型糖尿病患者135人の解析
- 糖尿病治療薬による重症低血糖を発症した2型糖尿病患者135人の解析
- アミオダロン服用中の甲状腺機能に関する検討