大腸ステント治療後の内視鏡的深部大腸観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
閉塞性大腸癌では同時多発癌の頻度が高いとの報告があり,手術に際しては深部大腸に関する正確な術前評価が望まれる.2012年に大腸ステント治療が保険収載されたことにより,閉塞性大腸癌に対するBridge to surgery(BTS)が本邦でも広く行われるようになった.われわれはBTS目的に大腸ステント治療を行った閉塞性大腸癌5例に対し,術前に細径化大腸用スコープを用いて深部大腸の観察を行った.5例中3例に同時多発癌の存在を認め,手術時に同時切除が可能であった.大腸ステント治療後の内視鏡的な深部大腸観察は生検や点墨が可能であり,同時多発癌などの併存病変の術前診断や切除範囲の決定に有用で,その臨床的意義は極めて大きいものと考えられた.
- 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会の論文
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 | 論文
- 消化管出血を契機に発見されたMeckel憩室に発生した壁内発育型小腸Gastrointestinal stromal tumorの1例
- 上部消化管内視鏡検査における麻酔効果と苦痛度軽減におけるリドカイン飴法とリドカインビスカス法のランダム化比較試験
- 全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus:SLE)に合併した直腸多発潰瘍型ループス腸炎の1例
- 腸管狭窄に対するバルーン拡張のコツ
- 大腸疾患のEUS診断