格子状地盤改良内で発生する沈下量に着目した遠心模型振動実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
格子状地盤改良による液状化対策では,これまで過剰間隙水圧比かFL値を用いて,格子内地盤で液状化が発生しない条件で格子間隔の設計を行ってきた.しかし東北地方太平洋沖地震のように継続時間の長い地震動を設計地震動として用いると,同じ加速度レベルの継続時間の短い地震動に比べて,格子内地盤の過剰間隙水圧上昇量が大きくなるため,格子間隔が狭くなりコストが上昇する. 格子内地盤で発生する沈下量に着目した性能設計に必要な知見を得るために遠心模型振動実験を実施した.実験結果から沈下量は,格子面積を小さくすると小さくなり,格子内地盤の深い部分で発生する液状化の影響は小さく,深度の浅い位置での過剰間隙水圧上昇の影響が大きいことを明らかにした.
- 公益社団法人 土木学会の論文
著者
関連論文
- 23174 鋼管杭と接合されるフーチングの圧縮耐力(基礎・杭・杭頭接合部,構造IV)
- 20306 セメント改良土の構成モデルと高支持力埋込み杭の数値計算例(杭の鉛直(2):回転貫入杭ほか,構造I)
- 20195 地盤強度および改良体強度の違いによる高支持力埋込み杭の先端支持力についての一考察(杭の鉛直(4):鉛直挙動ほか,構造I)
- 20240 既存建物基礎の耐震診断方法の検討 : その1 直接基礎の1次診断(地震被害と耐震診断,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 格子状地盤改良内で発生する沈下量に着目した遠心模型振動実験