大腿骨頸部骨折・人工骨頭置換術後の脂肪塞栓による多発性脳梗塞の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は83歳女性である.2013年某月下旬に転倒して右大腿骨頸部骨折を受傷した.受傷から3日後に当院整形外科で人工骨頭置換術が施行されたが,術直後より胸部不快感・嘔吐が出現しSpO2が低下した.胸部造影CTで肺塞栓症は否定され心不全の診断で加療がおこなわれたが,血圧は低下し昏睡状態となった.翌日も昏睡状態が持続していたため当科依頼となり,頭部MRI拡散強調像にて両側半球・脳幹に多発性の微小高信号域がみとめられた.発症様式・経過および高信号域分布より骨頭置換術術後の脂肪塞栓による多発性脳梗塞と診断し,エダラボンの投与と全身管理をおこなった.術後脂肪塞栓による脳梗塞につき経時的画像変化所見もふくめて報告する.
- 日本神経学会の論文
著者
関連論文
- 骨延長術による腫瘍切除後広範骨欠損の再建
- 神経分野の20世紀を振り返り,21世紀を展望する
- リスフラン関節脱臼骨折に対する創外固定による治療経験
- S状結腸穿孔後腹膜炎に伴うcritical illness polyneuropathyの1例
- 末梢神経障害を伴ったSCA1の一例
- Livedoid vasculitis を伴ったCIDPの一例
- Critical illness polyneuropathyの現況 (特集 Peripheral neuropathy:診療と研究の最近の進歩)
- てんかん (実践 診断指針) -- (神経疾患)
- 脳波検査 (脳血管障害の臨床) -- (脳血管障害の検査法)
- 脳血管障害と鑑別が必要な疾患 (脳血管障害の臨床) -- (脳血管障害の診断)
- 成人てんかんの診断と治療
- 司会の言葉
- 司会の言葉
- 運動優位型ポリニューロパチー、特異な腓腹神経生検所見を呈した家族性アミロイドポリニューロパチー transthyretin-Met^ 遺伝子 homozygote の1例
- 低カリウム性周期性四肢麻痺を呈したGitelman症候群の1例
- 視床梗塞により視床性失立症を呈した2症例
- Apolipoprotein E (ApoE)欠損マウスにおける実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)の重症化
- Primary position upbeat nystagmusの病態生理と責任病巣(第30回金沢医科大学神経科学セミナー抄録集)
- 卒後教育アンケート調査報告
- 昏睡と脳死
- 門脈低形成による門脈大循環シャント脳症で大脳白質病変を生じた1例
- 司会のことば
- セロトニンと片頭痛
- 脳動脈解離 (特集 脳梗塞の診断と治療) -- (特殊な脳梗塞の診断と治療)
- ID-19 Mitochondrial encephalomyopathy, lactic acidosis & stroke-like episodes(MELAS)におけるてんかん発作
- びまん性・多巣性脳障害
- 大腿骨頸部骨折・人工骨頭置換術後の脂肪塞栓による多発性脳梗塞の1例