燃焼火炎の赤外分光計測:赤外発光スペクトルの同位体効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、環境に優しくかつ効率的にエネルギー変換が可能な燃焼システムを最適化することが求められている。そこで本研究の目的は、水素やメタンの燃焼火炎をモデルとした赤外発光スペクトルを測定・解析して、その化学反応場を理解することであり、赤外スペクトルの同位体シフトを利用する方法を提案する。振動バンドのスペクトル発光強度から燃焼素反応における未反応・反応化学種(CH4、H2O)、及び中間体(OH、C2、など)の濃度を算出し、高効率かつ低環境負荷となる燃焼条件を考察する。
- 社団法人 日本伝熱学会の論文
社団法人 日本伝熱学会 | 論文
- 空冷ファンのP-Q 特性に関する筺体寸法および入口寸法の影響
- 基板自立型アルミ電解コンデンサの熱解析モデル
- 垂直チャネルモデル内の自然空冷に対するチャネル壁面間距離の最適値
- 相変化現象を伴う電子機器の熱解析への熱回路網法の応用
- 垂直チャネル電子機器モデル内の自然対流速度に対する壁面加熱条件の影響