50μm電解質膜内水分布の高分解能MRI計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
固体高分子形燃料電池の実用化へ向けての重要な課題である高電流密度化および低コスト化に対する対策が必要である.そのためには,電解質膜内の水分管理が重要である.そこで,本研究ではMRIを用いて電解質膜内の水分分布の計測を行った.従来のMRI計測は空間分解能が低く薄い電解質膜内の水分計測が困難であった.そこで,本研究では高分解能MRI計測を実現し厚さ50μmの電解質膜を使用したMEAを用い発電時における膜内の水分分布の計測を行った.その結果,薄膜によっては湿潤しやすいことが確認できた.
- 社団法人 日本伝熱学会の論文
社団法人 日本伝熱学会 | 論文
- 空冷ファンのP-Q 特性に関する筺体寸法および入口寸法の影響
- 基板自立型アルミ電解コンデンサの熱解析モデル
- 垂直チャネルモデル内の自然空冷に対するチャネル壁面間距離の最適値
- 相変化現象を伴う電子機器の熱解析への熱回路網法の応用
- 垂直チャネル電子機器モデル内の自然対流速度に対する壁面加熱条件の影響