Cytochrome P450-UDP-glucuronosyltransferase相互作用による薬物代謝反応の制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】演者らは、これまで、第一相反応に関わるシトクロムP450 (P450)と、第二相反応に関わるUDP-グルクロン酸転移酵素 (UGT) がタンパク質-タンパク質相互作用を示すこと明らかにしてきた。しかしながら、P450と、UGTの機能的相互作用については明らかではない。本研究では、P450とUGTの機能的連関を通じた薬物代謝反応の制御について検討した。<BR>【方法】UGT2B7安定発現細胞をCOS-1細胞系に樹立し、CYP3A4発現ベクターによる共発現を行った。この細胞よりミクロゾームを調製し、モルヒネを基質としモルヒネ-3-グルクロニド (M-3-G)生成活性を指標として、CYP3A4の共発現の有無が速度論的パラメーター (Km、Vmax)に及ぼす影響を比較した。また、ヒト肝臓を用いて、速度論的パラメーターを解析するとともに、非特異的なタンパク質である牛血清アルブミン (BSA)の添加による影響も併せて検討した。<BR>【結果および考察】CYP3A4の共発現によりM-3-G生成活性のKm値は、UGT2B7単独発現に比較して、約9倍大きな値になった。一方、Vmax値は同程度であった。このCYP3A4共発現系でのKm値は、ヒト肝臓ミクロソームのそれと遜色ないものであった。いずれの系においても非特異的タンパク質のBSA添加による影響は、ほとんどなかった。このように、CYP3A4とUGT2B7は機能的な相互作用をすることが示唆され、薬物代謝反応を制御しているものと推察された。UGTがP450機能に与える影響についても併せて発表する予定である。
- 日本薬物動態学会の論文
日本薬物動態学会 | 論文
- COMPETITIVE DISPLACEMENT OF SERUM PROTEIN BINDING TO REGULATE PHARMACOKINETICS OF A CEREBRAL BLOOD FLOW RADIOPHARMACEUTICAL
- Studies on the Metabolic Fate of Felodipine. (IV). Identification of New Metabolites of Felodipine in Rat.
- Metabolic Fate of Pergolide Mesylate. (2): Absorption, Distribution, Excretion of 14C-Pergolide Mesylate in Rats after Repeated Administration.
- Studies on the Metabolic Fate of 3H-TJN-101. (III): Absorption, Distribution and Excretion after Multiple Oral Administration to Rats.
- Studies on the Pharmacokinetics of Perindopril Erbumine in Rats. (1): Plasma Level Profile, Distribution, Metabolism and Excretion after Single Oral Administration.