占領という名の異文化接合:戦後沖縄における米軍の社会教育政策と琉米文化会館の活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
戦後沖縄は、1972年の日本本土復帰まで米軍統治下にあった。しかし、文化人類学において軍隊が直接的な研究対象とされたことは少ない。本発表では、第一に戦後沖縄に米軍支配が与えた社会的影響について、第二に米軍の政策に沖縄の人々がどのような形で接し、どう捉えたのかについて、主に米軍の社会教育政策の一つである琉米文化会館の事例から考察する。そして、軍隊と社会の相互規定的な接合の在り方について検討していく。
- 日本文化人類学会の論文
日本文化人類学会 | 論文
- 地震学・実践・ネットワーク : トルコにおける地震観測の人類学的観察(科学技術の人類学)
- 暗い未来に抗して : トルコ・イスタンブルにおける地震とコミュニティ
- 災害の人類学的研究に向けて
- 伊谷純一郎・米山俊直編著, 『アフリカ文化の研究』, アカデミア出版会, 1984 年, 800 頁, 15,000 円
- 民族學的構造論とその現代文化生活への適用