J-STAGE3 の開発と国内学協会誌の電子化状況について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
JST が運用する電子ジャーナルサイト (J-STAGE <SUP>1)</SUP>)は、運用開始から 12 年が経過し、海外の有力電子ジャーナルサイト等と比較すると、ユーザインタフェースや機能面を中心にその陳腐化が否めない。JST が現在開発している次期システム (J-STAGE3) では、ユーザビリティーの向上、国際発信力のさらなる強化を目的として、(1) J-STAGE と Journal@rchive<SUP>2)3)</SUP>の統合、(2)デザイン/ユーザインタフェースの一新、(3)データベース形式の XML 国際標準形式への移行、(4)運用工数の大幅削減、及び(5)投稿審査システムの改善を実現する。また、平成 22 年度末に国内学協会誌の電子化状況について調査を実施した。その結果、国内学協会誌の電子化率は全体で約 62% であったが、人文社会系は 34% 程度と依然遅れている状況であった。また、言語別で見ると欧文誌 92% に対して和文誌は 55% という結果となった。
- 独立行政法人 科学技術振興機構 社団法人 情報科学技術協会の論文
独立行政法人 科学技術振興機構 社団法人 情報科学技術協会 | 論文
- 耐熱材料に関するWeb情報の活用::—各種の情報の連携によって得られる新たな知見—
- 構造情報を利用した特許解析::—物質特許中の重要実施例を推定する計算化学的手法—
- 日米における訴訟情報の調査手法
- R&D効率アップの特許情報活用::—書誌ブーリアン系—俯瞰可視化系—マップ系の連携活用研究—
- R&D動向分析ツールとしての特許ポートフォリオ分析::—コンタクトレンズ分野の事例研究(特許強度と特許品質)—