科学技術総合リンクセンター(J-GLOBAL)の実現に向けた取り組み::—JSTの情報資源とノウハウを活用した新たなサービスの紹介—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イノベーションの創出においては、異分野や異業種にわたる知の連携が重要である。独立行政法人科学技術振興機構(JST)では、これまで文献、特許(技術シーズ)、研究者、研究機関、研究課題、化学物質など、科学技術に関する様々な情報の収集と提供を行ってきた。そのノウハウや利用者の方々の貴重なご意見等を踏まえ、現在JSTではインターネット上の様々な科学技術情報を横断的に"つなぎ"、知の連携を促進するための新しいサービスとして、「科学技術総合リンクセンター(J-GLOBAL)」の構築に取り組んでいる。その取り組みの状況と今後の展望について、研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD)を例とした既存サービスの分析とともに紹介する。
- 独立行政法人 科学技術振興機構 社団法人 情報科学技術協会の論文
独立行政法人 科学技術振興機構 社団法人 情報科学技術協会 | 論文
- 耐熱材料に関するWeb情報の活用::—各種の情報の連携によって得られる新たな知見—
- 構造情報を利用した特許解析::—物質特許中の重要実施例を推定する計算化学的手法—
- 日米における訴訟情報の調査手法
- R&D効率アップの特許情報活用::—書誌ブーリアン系—俯瞰可視化系—マップ系の連携活用研究—
- R&D動向分析ツールとしての特許ポートフォリオ分析::—コンタクトレンズ分野の事例研究(特許強度と特許品質)—