強誘電性液晶の単安定化-PS-V-FLCD実現に向けて-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
強誘電性液晶はネマティック液晶と比較して桁違いの高速応答が可能な事から次世代液晶ディスプレイ材料として期待されている。しかし、実現を阻む要因の一つとして双安定性が挙げられる。本研究では、高分子安定化による強誘電性液晶の単安定化について検討した。製造工程の簡便さからSmA相重合に着眼したが、重合前後におけるテクスチャーやメモリー角の変化を詳細に観察した結果、用いる材料やセル厚等の作製条件が単安定化実現に強く影響することが分かった。
- 日本液晶学会の論文
日本液晶学会 | 論文
- 3C12 2光子励起液晶フォトニックレーザーの特性(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 3C07 液晶フォトニックレーザーの発振安定性(2004年日本液晶学会討論会)
- 3C13 キラルネマチック液晶における1光子および2光子励起レーザー発振(フォトニクス・光デバイス)
- 1A03 SHG干渉法による配向膜側鎖と液晶単分子層の評価
- 1A11 液晶の界面配向とプレチルト角の相関