液晶ディスプレイ黒表示の精密測定による配向膜材料の液晶配向能評価とナノ粒子添加効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
IPS液晶ディスプレイのコントラスト比を向上させるためには,液晶配向揺らぎによる偏光解消散乱を低減させることが必要不可欠である。本研究では,一様配向させたIPS類似試験液晶表示素子の黒表示を精密に測定することによって,液晶配向揺らぎとポリイミド配向膜の液晶配向能の関係を明らかにすることを試みた。結果として,ポリイミド配向膜の結晶化度が高いほど黒表示が良く,配向能と黒表示の度合いには一定の関係があることが分かった。また,配向膜へナノ粒子することによる液晶配向能への影響も合わせて検討した。
- 日本液晶学会の論文
日本液晶学会 | 論文
- 3C12 2光子励起液晶フォトニックレーザーの特性(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 3C07 液晶フォトニックレーザーの発振安定性(2004年日本液晶学会討論会)
- 3C13 キラルネマチック液晶における1光子および2光子励起レーザー発振(フォトニクス・光デバイス)
- 1A03 SHG干渉法による配向膜側鎖と液晶単分子層の評価
- 1A11 液晶の界面配向とプレチルト角の相関