フォトクロミック高分子液晶微粒子の合成と性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フォトニック結晶というのは誘電体の構造的な周期性によって特定の波長の光だけを反射する。微粒子の自己組織化によって3次元の周期性を持つ誘電体を得ることができる。光応答性を有する微粒子を導入することで、3次元のフォトニック結晶内の間隔だけでなく、屈折率変化を伴う、光で光を精密に制御しうる材料としてのフォトニック結晶の開発を目指す。 本研究では、光応答分子であるアゾベンゼン分子を含む高分子液晶の微粒子を合成し、光応答性、オパール周期構造性を有する高分子液晶微粒子からなるオパールフィルムを作製する。
- 日本液晶学会の論文
日本液晶学会 | 論文
- 3C12 2光子励起液晶フォトニックレーザーの特性(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 3C07 液晶フォトニックレーザーの発振安定性(2004年日本液晶学会討論会)
- 3C13 キラルネマチック液晶における1光子および2光子励起レーザー発振(フォトニクス・光デバイス)
- 1A03 SHG干渉法による配向膜側鎖と液晶単分子層の評価
- 1A11 液晶の界面配向とプレチルト角の相関