地方都市中心市街地における開発まちづくり事業主体の自立的・持続的な活動要件に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この研究は、地方都市中心市街地において、事業性が低いが社会性が高い事業を行う開発まちづくり事業主体が対象である。それが自立的そして持続的に活動していくための要件を導き、応用可能な手法を導くことを目的としている。結論は、次の4要素である。事業性(開発コストを市場価値に高める手法の適用)、企業性(体制整備と責任の明確化)、公共性(ビジョンの共有と効果の明示)、地域内循環(地域経済の循環の構築)。これに基づく応用可能な手法として、タウンマネージャーによる都心地域事業開発会社を提案する。
- 公益社団法人 日本都市計画学会の論文
公益社団法人 日本都市計画学会 | 論文
- Maximal Covering Location Model for Doctor-Helicopter Systems with Two Types of Coverage Criteria
- 神奈川県高座丘陵における放棄された谷戸の水路の水質変動について
- 地域防災計画支援システム構築を通した地域防災計画の策定プロセスの提案:千葉県市川市での試み
- アジアの開発途上国における都市コミュニティ開発活動の実態と展望に関する一考察:バンコクのコミュニティ組織協議会の事例を通して
- マザーレイク21 計画(琵琶湖総合保全整備計画)における河川流域単位の試み