地方都市郊外住宅団地再生に資する住民活動に関する基礎的研究:福島市蓬莱団地を中心事例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では地方都市における郊外住宅団地再生に資する住民活動の活動内容と組織形態について、以下の基礎的研究を行った。(1)「全国のニュータウンリスト」に基づき団地の分類を行った結果、地方都市は大都市に比べ短期間かつ小規模な開発であった。ただし、県庁所在都市は最も長期間かつ小規模な開発である。(2)全国の地方都市8・大都市13の住民活動から得た調査票調査の結果より、組織形態は地域自治組織(町内会・自治会)が多いが、近年ではNPO法人や任意団体の活動も見られた。(3)事例とした福島市蓬莱団地では、その二つの組織形態が並立されていた。これにより、既存の地域自治組織と齟齬を来さず運営がなされていた。また、住民258件から回答を得た調査票調査の結果より、住民活動には住民の意見を聞く役割が求められていた。
- 公益社団法人 日本都市計画学会の論文
公益社団法人 日本都市計画学会 | 論文
- Maximal Covering Location Model for Doctor-Helicopter Systems with Two Types of Coverage Criteria
- 神奈川県高座丘陵における放棄された谷戸の水路の水質変動について
- 地域防災計画支援システム構築を通した地域防災計画の策定プロセスの提案:千葉県市川市での試み
- アジアの開発途上国における都市コミュニティ開発活動の実態と展望に関する一考察:バンコクのコミュニティ組織協議会の事例を通して
- マザーレイク21 計画(琵琶湖総合保全整備計画)における河川流域単位の試み