時系列GISデータの重ね合わせから見る都市内建物の変容パターンに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿はGISデータのオーバーレイによって,都市内の建物変容を把握することを目的とする.具体的には複数の時系列のGISデータの重ね合わせて,建物同定を行うことによって,建物属性の変化や,新築,取り壊しなどの建物履歴情報を抽出し,定量的な観点,空間的な観点から分析を行う.これによって,これまで行政界やメッシュなどの集計単位ごとでしか把握できなかった都市の変容を,建物ごとのより詳細な単位で把握できる.また,土地利用の実態とその動向を,よりミクロな都市活動である建物の変容のパターンと関連付けて分析することが可能となる.これによって,建物の地理的分布と建物変容パターンとの関係が明らかになり,今後の土地利用の予測などに応用することが期待される.
- 公益社団法人 日本都市計画学会の論文
公益社団法人 日本都市計画学会 | 論文
- Maximal Covering Location Model for Doctor-Helicopter Systems with Two Types of Coverage Criteria
- 神奈川県高座丘陵における放棄された谷戸の水路の水質変動について
- 地域防災計画支援システム構築を通した地域防災計画の策定プロセスの提案:千葉県市川市での試み
- アジアの開発途上国における都市コミュニティ開発活動の実態と展望に関する一考察:バンコクのコミュニティ組織協議会の事例を通して
- マザーレイク21 計画(琵琶湖総合保全整備計画)における河川流域単位の試み