ネットワーク型まちづくり事業を生み出すための「予算提案制度」の運用に関する研究:-大阪府池田市の地域分権制度を事例とする-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地域分権制度の特に運用面を中心に分析・考察をおこない,ネットワーク社会の典型として考えられるネットワーク型まちづくり事業(具体的には,地域活動をネットワーク化したまちづくり事業)がどのように生まれていくのかを大阪府池田市の事例をもとに経年的に調べ,地域活動のネットワークを生み出す「予算提案事業制度」の運用について明らかにしようとした.その結果,ネットワーク型まちづくり事業を展開するには,行政は市民に対して、予算提案権の付与と地域の実状に応じた会則モデルの提示,さらには徹底した事業内容やその評価の公開が望まれる.また,行政職員が地域活動の支援をする地域サポーター制度により,地域住民と行政の信頼関係の構築が図られた.
- 公益社団法人 日本都市計画学会の論文
公益社団法人 日本都市計画学会 | 論文
- Maximal Covering Location Model for Doctor-Helicopter Systems with Two Types of Coverage Criteria
- 神奈川県高座丘陵における放棄された谷戸の水路の水質変動について
- 地域防災計画支援システム構築を通した地域防災計画の策定プロセスの提案:千葉県市川市での試み
- アジアの開発途上国における都市コミュニティ開発活動の実態と展望に関する一考察:バンコクのコミュニティ組織協議会の事例を通して
- マザーレイク21 計画(琵琶湖総合保全整備計画)における河川流域単位の試み