アトピー性皮膚炎に対するナローバンドUVB療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アトピー性皮膚炎の治療では,光線療法はファーストラインとして行われるステロイド外用治療でコントロールが難しい場合や副作用発現時などに用いられ,セカンドラインもしくはサードラインに位置する治療と考えられる。新しい光線療法であるナローバンドUVB(311nm)療法の治療の実際を紹介するとともに,照射プロトコールの提案を含めた。ナローバンドUVBは,その安全性と有効性からPUVA療法に代わり,乾癬,白斑,アトピー性皮膚炎などの難治性皮膚疾患に広く用いられるようになった。今後,アトピー性皮膚炎対して,薬物療法とあわせ光線療法の有用性が本邦でも明らかにされるだろう。名古屋市立大学病院での教育入院を含めたナローバンドUVB療法の経験も報告する。
- 日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会の論文
日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会 | 論文
- ―カラーライブラリー―巨大脂漏性角化症の1例
- 輪ゴム絞扼が原因であった皮膚潰瘍の1例
- In vivo共焦点レーザー顕微鏡を用いた扁平母斑に対するレーザー治療の効果検討
- 乳幼児アトピー性皮膚炎患者を対象とした低刺激性スキンケア製品(シャンプー,泡状洗浄料,乳液)の使用試験
- 1家系4世代にみられた色素失調症