ベーチェット病患者の経過中にみられた薬剤誘発性横紋筋融解症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
50歳,男性。1986年,当科にてベーチェット病と診断。コルヒチン,ヨウ化カリウムなどの内服にて病勢はコントロールされていた。2004年4月,結節性紅斑の新生がみられたため,同年5月初めよりコルヒチンを増量後,筋力低下を自覚するようになった。5月21日,CK 13396IU/Lと高値で,横紋筋融解症の診断にて緊急入院した。内服薬剤をすべて中止し,大量輸液を開始して利尿及び尿のアルカリ化をはかった。甲状腺機能低下も認めたため補充療法を開始した。筋症状は徐々に軽快し,治療開始2週間でCK値は正常化した。コルヒチンを除いた内服薬の再投与を行ったが症状の再発は認めなかった。横紋筋融解症の主因はコルヒチンと考えられるが,ヨウ化カリウムの内服が原因と考えられる甲状腺機能低下も発症の背景となったと考えた。
- 日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会の論文
日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会 | 論文
- ―カラーライブラリー―巨大脂漏性角化症の1例
- 輪ゴム絞扼が原因であった皮膚潰瘍の1例
- In vivo共焦点レーザー顕微鏡を用いた扁平母斑に対するレーザー治療の効果検討
- 乳幼児アトピー性皮膚炎患者を対象とした低刺激性スキンケア製品(シャンプー,泡状洗浄料,乳液)の使用試験
- 1家系4世代にみられた色素失調症