老人性皮膚そうよう症に対するベシル酸ベポタスチンの臨床効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
老人性皮膚そう痒症患者51名に対してベシル酸ベポタスチンを投与し,VASを用いて止痒効果を検討した。投与前に比べて投与2週後および4週後では有意にVASスコアの低下が見られた。掻破痕スコアは2週後および4週後には有意に低下した。そう痒および掻破痕を総合的に判定した最終全般改善度は「改善」以上 64.7%(33/51例),「やや改善」以上 78.4%(40/51例)であった。副作用としては眠気が5例,頭痛が1例に認められたのみで,眠気のVASスコアは2週後5.4,4週後8.9と軽度であった。ベシル酸ベポタスチンは老人性皮膚そう痒症の痒みの抑制に有用と思われる薬剤の一つであることが示唆された。
- 日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会の論文
日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会 | 論文
- ―カラーライブラリー―巨大脂漏性角化症の1例
- 輪ゴム絞扼が原因であった皮膚潰瘍の1例
- In vivo共焦点レーザー顕微鏡を用いた扁平母斑に対するレーザー治療の効果検討
- 乳幼児アトピー性皮膚炎患者を対象とした低刺激性スキンケア製品(シャンプー,泡状洗浄料,乳液)の使用試験
- 1家系4世代にみられた色素失調症