メソトレキサート少量間欠投与が奏効した治療抵抗性の成人Still病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
61歳,男性。初診4日前,38°C以上の弛張熱とそう痒性の淡紅色紅斑が躯幹・四肢に出現。近医でのセフェム系抗生剤は無効で,紅斑は拡大し,右肩関節痛も出現。初診時,前胸部,腰部,両上腕および左大腿に淡紅色の軽度浸潤がある蕁麻疹様紅斑が地図状にあり,また線状の淡紅色紅斑,色素沈着も存在。血液検査でフェリチン,CRP高値。プレドニゾロン(PSL)60mg/日で無効。ステロイドパルス療法で躯幹・四肢の紅斑は速やかに軽快し,PSLを漸減できたが,25mg/日でフェリチン値,CRP値は再上昇。メソトレキサート(MTX)5.0mgを2週に1回,計5回の併用で,フェリチン値,CRP値は正常化。PSLを漸減,7ヵ月後に治癒した。
- 日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会の論文
日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会 | 論文
- ―カラーライブラリー―巨大脂漏性角化症の1例
- 輪ゴム絞扼が原因であった皮膚潰瘍の1例
- In vivo共焦点レーザー顕微鏡を用いた扁平母斑に対するレーザー治療の効果検討
- 乳幼児アトピー性皮膚炎患者を対象とした低刺激性スキンケア製品(シャンプー,泡状洗浄料,乳液)の使用試験
- 1家系4世代にみられた色素失調症