加水分解小麦含有石鹸の使用患者に生じた小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
45歳,女性。2009年5月より食後外出時に眼囲腫脹を繰り返し自覚した。2010年4月天ぷら摂取後外出し,顔面の腫脹が出現した。7月マフィン摂取後歩行しアナフィラキシー症状を来した。IgE-RAST では小麦,グルテン,ω5-グリアジンに陽性であった。アスピリン+小麦負荷によりアナフィラキシーが誘発された。病歴聴取により,約2年前から加水分解小麦含有石鹸を愛用していたことが判明した。加水分解小麦末のプリックテスト・パッチテストはともに陽性であり,即時型反応と遅延型反応が共存している可能性が示唆された。本症例は加水分解小麦含有石鹸の使用により経皮感作が成立し,小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの発症につながったと推測した。(皮膚の科学,10: 203-208, 2011)
- 日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会の論文
日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会 | 論文
- ―カラーライブラリー―巨大脂漏性角化症の1例
- 輪ゴム絞扼が原因であった皮膚潰瘍の1例
- In vivo共焦点レーザー顕微鏡を用いた扁平母斑に対するレーザー治療の効果検討
- 乳幼児アトピー性皮膚炎患者を対象とした低刺激性スキンケア製品(シャンプー,泡状洗浄料,乳液)の使用試験
- 1家系4世代にみられた色素失調症