ベセスダシステム 2001 における ASC-US の細胞像:—従来法と液状検体 (ThinPrep) 法による比較検討—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的 : 意義不明な異型扁平上皮細胞 (ASC-US) の認知度は, 本邦では必ずしも高くない. われわれは, その ASC-US の実態を明らかにしようと試みた.方法 : 多施設共同研究 (CCLBC) で得られた 11,039 検体中に見出された ASC-US について, 従来 (CP) 法と ThinPrep (TP) 法による比較を Split-sample 法にて行った. また, ASC-US 以上の陽性検体には Multiplex PCR 法でヒトパピローマウイルス (HPV) の型判定を行った.成績 : ASC-US は, CP 法 1.8%, TP 法 1.1%と前者に有意 (p<0.0001) に多く, 高度扁平上皮内病変以上は 4.1%, 5.1%と後者が有意 (p<0.001) に高頻度であった. ASC-US の細胞像は, CP 法は乾燥, 変性による核異型の質的不足であり, TP 法はクロマチンの淡明化による核所見の質的不足であった. ASC-US の HPV 陽性率は CP 法 50.5%, TP 法 48.8%で, 52 型が最も多く認められた.結論 : ASC-US の細胞判定では, 定義をよく理解し, CP 法と TP 法で観察所見に差異があることに留意することが肝要である.
- 特定非営利活動法人 日本臨床細胞学会の論文
特定非営利活動法人 日本臨床細胞学会 | 論文
- Cytology of Carcinoid of Digestive Organs
- T-cell rich B-cell large cell lymphoma.
- Symposium on borderline lesions. 1. Aspiration cytology of lymph nodes with special reference to malignant lymphoma.
- A case of endometrioid adenocarcinoma, so-called secretory variant.
- Significant factors influencing the accuracy of PTCD bile cytology for bile duct lesions.