ラブドイド細胞が目立った肺大細胞神経内分泌癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
背景 : ラブドイド細胞を伴う原発性肺癌はまれであり, その存在は予後不良因子であることが知られている. 今回, 針生検捺印細胞診においてラブドイド細胞が目立った肺大細胞神経内分泌癌を経験したので報告する.症例 : 37 歳, 男性. 右胸部および背部痛と血痰を主訴に当院を受診した. 胸部 CT にて右上葉に最大径 14 cm の腫瘤を認め, CT ガイド下針生検を施行した. その捺印細胞診にて, 中型類円形で独特の厚みのある細胞質および偏在核が特徴的なラブドイド細胞が多数認められ, 肉腫様成分を含む癌や横紋筋肉腫を疑った. 生検組織診では腫瘍細胞が rosette 様の配列を示し, 免疫染色にて神経内分泌への分化を示したことにより肺大細胞神経内分泌癌と診断した. 発症から約 2 ヵ月で癌死した.結論 : 細胞診上ラブドイド細胞の存在を指摘することは, その特徴所見より比較的容易であり, 臨床的な予後予測に有益であると考えられる.
- 特定非営利活動法人 日本臨床細胞学会の論文
特定非営利活動法人 日本臨床細胞学会 | 論文
- Cytology of Carcinoid of Digestive Organs
- T-cell rich B-cell large cell lymphoma.
- Symposium on borderline lesions. 1. Aspiration cytology of lymph nodes with special reference to malignant lymphoma.
- A case of endometrioid adenocarcinoma, so-called secretory variant.
- Significant factors influencing the accuracy of PTCD bile cytology for bile duct lesions.