鉄鋼材料における水素脆化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鉄鋼材料の水素脆化全般をまとめ,その対策として,水素侵入抑制を鋼材側から検討した例を述べた.スケール直下のNi濃化層を活用することにより,水素侵入を抑制し,水素脆化を抑制できた.また,高合金化すると,素材としての水素脆化特性は良好となっても,ボルトなど実部品を用いた水素脆化特性は必ずしも良好とはならない.これは接触腐食による水素侵入が増大するためで,Ni多量添加によって抑制可能である.
- 公益社団法人 腐食防食学会の論文
公益社団法人 腐食防食学会 | 論文
- 圧力平衡型外部照合電極による高温水溶液中の電位測定と熱拡散電位の評価
- アコースティック・エミッション(AE)による埋設鋼管の土壌腐食診断
- 光ファイバAE計測システムを用いたCBB試験中に発生する応力腐食割れの検出
- 山間部橋梁桁各部位の実測結露時間によるぬれ環境評価
- 火力発電プラントにおけるサイクル化学の最近の話題