高アルカリ塩化物環境下における炭素鋼の脆化割れに及ぼすひずみ速度と水素発生電流の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
低ひずみ速度引張試験によってアルカリ骨材反応を生じたコンクリート模擬環境での炭素鋼の水素脆化を調べ,破断ひずみ量に及ぼすひずみ速度と水素発生電流の影響を検討した.その結果,十分小さなひずみ速度においてごくわずかな水素発生電流でも破断ひずみ量の低下が起こることが分かった.破断面には水素の影響と思われる擬ヘき開破面が観察された.動的ひずみ下では,最大応力以降の絞り変形が生じている状態で侵入する水素が脆化に最も関与することが分かった.一方で,弾性変形領域や最大応力以前の塑性変形領域で鋼中に侵入した水素は脆化にほとんど影響しないことが確認された.
- 公益社団法人 腐食防食学会の論文
公益社団法人 腐食防食学会 | 論文
- 圧力平衡型外部照合電極による高温水溶液中の電位測定と熱拡散電位の評価
- アコースティック・エミッション(AE)による埋設鋼管の土壌腐食診断
- 光ファイバAE計測システムを用いたCBB試験中に発生する応力腐食割れの検出
- 山間部橋梁桁各部位の実測結露時間によるぬれ環境評価
- 火力発電プラントにおけるサイクル化学の最近の話題