四国地域で民間利用されている健康茶の機能 (第1報):ラジカル消去, α—グルコシダーゼ阻害, キサンチンオキシダーゼ阻害活性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
四国地域において健康増進を目的に販売されている健康茶50種類を集め, 成分抽出物のDPPHラジカル消去活性, α—グルコシダーゼ阻害活性, キサンチンオキシダーゼ阻害活性を測定した。その結果, それぞれの活性を特徴的に示す健康茶が明らかとなった。なお, 強いキサンチンオキシダーゼ阻害活性がシソ科植物由来の健康茶に共通して見られたので, その共通成分を解明したところ, ロスマリン酸と考えられた。
- 日本食生活学会の論文
日本食生活学会 | 論文
- 北海道産クロテッドクリームの性状に関する研究
- タケ幼少体に含まれるビタミンB_12類似体の簡易同定と含有量の測定
- テーブルクロスの色が喫食者の心理に及ぼす影響--異なる室内照度下での検討
- 新たな魚醤製造法の開発
- 女子短大生の食行動に関する研究 : 食生活の実態と態度