カワラヨモギ抽出物の収穫後処理によるモモ灰星病(Monilinia fructicola(Winter)Honey)抑制効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カピリンを主成分とするカワラヨモギ抽出物のモモ果実腐敗病の腐敗抑制効果について検討を行った.はじめに,モモの灰星病菌,フォモプシス腐敗病菌,黒かび病菌および炭疽病菌に対するカピリンの抗菌活性について調査した.その結果,灰星病菌に対するMIC値は0.25~0.5 ppmと判断され,極めて高い抗菌活性を示すことが明らかになった.その他の菌に対するMIC値は各々2~4 ppmであり,抗菌活性は認められるもののやや低いと判断された.続いて,実際にモモ果実を用いて収穫後にカワラヨモギ抽出物を処理した後,灰星病菌の接種を行った.処理果に形成された病斑の大きさは,無処理果に比べて有意に小さくなり,処理によるモモ灰星病の抑制効果が明らかになった.また,処理による果実品質への影響はほとんど認められなかった.
- 園芸学会の論文
園芸学会 | 論文
- 液状マルチ資材の散布がコマツナの生育, 収量ならびに地温に及ぼす影響
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第2報定植後の生育(繁殖・育苗)
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第1報定植前の生育(繁殖・育苗)
- トマトの開花期における小花柄の脱離過程
- トマト果実の完熟後における小果柄の脱離組織の形態的変化