日射量と気温がホウレンソウのアスコルビン酸含量の変動に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,収穫前の日射量と気温がホウレンソウのアスコルビン酸含量の変動に及ぼす影響を調査した.圃場において,播種日の異なる4回の栽培を行い,収穫適期の個体を毎日午前9時に収穫・測定を行った.ホウレンソウの生体重当たりアスコルビン酸含量は1日ごとに変動し,収穫1日前の日積算日射量の変動とほぼ同様の傾向を示した.このことから,ホウレンソウの生体重当たりアスコルビン酸含量の変動は,収穫1日前の日射量の影響を強く受けていることが示唆された.また,生体重当たりアスコルビン酸含量の1日ごとの変化には,一部水分含有率の影響が考えられるものの,乾物重当たりアスコルビン酸含量の変動が大きく影響していると推察された.
- 園芸学会の論文
園芸学会 | 論文
- 液状マルチ資材の散布がコマツナの生育, 収量ならびに地温に及ぼす影響
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第2報定植後の生育(繁殖・育苗)
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第1報定植前の生育(繁殖・育苗)
- トマトの開花期における小花柄の脱離過程
- トマト果実の完熟後における小果柄の脱離組織の形態的変化