水耕ニンジン(Daucus carota L.)の根の肥大に及ぼす通気および培養液水位の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニンジンを水耕し,通気および根域の水分条件が根の肥大に及ぼす影響を調査した.水耕培養液液面レベルをニンジン主根基部より7 cm下に保ち,1時間当たり0分(0分区),5分(5分区)および60分間(60分区)培養液に通気してニンジンを水耕した.培養液は園試処方1/2単位濃度液を使用した.その結果,処理区間で主根重に有意差は認められなかったが,60分区では主根肥大部分が長くなった(実験1).園試処方1/2単位濃度液を入れた栽培槽内に設置した底面が網目状の栽培ケース内に主根を水平方向に置き,主根が水没する(主根水中区),および主根が水没しない(主根気中区)ように培養液水深を調節してニンジンを水耕した.培養液は連続通気した.その結果,主根水中区に比べ主根気中区では,根基部から10~20 cmの部分の肥大がすぐれ,円筒形に近い形状となった.また,裂根の発生も少なかった(実験2).
- 園芸学会の論文
園芸学会 | 論文
- 液状マルチ資材の散布がコマツナの生育, 収量ならびに地温に及ぼす影響
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第2報定植後の生育(繁殖・育苗)
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第1報定植前の生育(繁殖・育苗)
- トマトの開花期における小花柄の脱離過程
- トマト果実の完熟後における小果柄の脱離組織の形態的変化