夏秋トマト雨よけ栽培における放射状裂果の発生に及ぼす積算日射量の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
夏秋トマト雨よけ栽培において,放射状裂果の発生の要因を明らかにするため,整枝法の違いによる日射量の影響について3年間検討した. 夏秋トマト栽培におけるくず放射状裂果の発生は,幼果期から緑熟期頃までの積算日射量が一定水準を超えた果実に発生しやすい傾向が認められ,茎葉や果実に日射が当たりやすい条件で発生しやすいと判断された.また,果実肥大が旺盛な果実ほど放射状裂果が起こりやすい傾向が認められた.
- 園芸学会の論文
園芸学会 | 論文
- 液状マルチ資材の散布がコマツナの生育, 収量ならびに地温に及ぼす影響
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第2報定植後の生育(繁殖・育苗)
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第1報定植前の生育(繁殖・育苗)
- トマトの開花期における小花柄の脱離過程
- トマト果実の完熟後における小果柄の脱離組織の形態的変化