東アジア原産サンザシ属(Crataegus)3種における果実内化学成分の特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サンザシ属(Crataegus)果樹を改良する上で基礎となる知見を得ることを目的とし,東アジア原産のオオミサンザシ(C. pinnatifida),ダフリカサンザシ(C. dahurica)およびアラゲアカサンザシ(C. maximowiczii)の果実内化学成分を調査した.サンザシ果実には,高濃度でβ-カロテン(1.9~3.0 mg/100 gFW)が含まれており,この値は主要果樹のそれよりも高い値であった.有機酸としてシュウ酸(103.9~116.1 mg/100 gFW)が検出されたことは,サンザシ果実の特徴である.アラゲアカサンザシ果実のα-トコフェロール(2.22 mg/100 gFW),クエン酸(426.3 mg/100 gFW),アントシアニン(283.1 mg/100 gFW)および総ポリフェノール(769.0 mg/100 gFW)含量は,他種と比べ著しく高かった.アラゲアカサンザシは,高機能サンザシの育種母本として,有用と考えられる.
- 園芸学会の論文
園芸学会 | 論文
- 液状マルチ資材の散布がコマツナの生育, 収量ならびに地温に及ぼす影響
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第2報定植後の生育(繁殖・育苗)
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第1報定植前の生育(繁殖・育苗)
- トマトの開花期における小花柄の脱離過程
- トマト果実の完熟後における小果柄の脱離組織の形態的変化