バーク堆肥の添加が浄水ケーキの窒素およびマンガンの挙動に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
浄水場で発生する浄水ケーキを堆積発酵させる場面において,バーク堆肥の添加が浄水ケーキ中の無機態窒素量やマンガン含有量に及ぼす影響,また,発酵後の処理ケーキを培養土として利用した場合に,植物の生育に及ぼす影響について調査した.実験は,浄水ケーキおよび浄水ケーキとバーク堆肥の混合物を堆積発酵処理することにより,堆積中の温度と処理ケーキ中の窒素およびマンガンの挙動に及ぼす影響を比較検討した.その結果, (1)バーク堆肥を予め添加することにより,発酵が促進されると同時に,処理ケーキ中の二価マンガン含有量が低減した. (2)無機態窒素含有量は両区で傾向が異なり,添加区が無添加区より低い傾向であった. (3)堆積発酵後の処理ケーキを原料にした培養土を作成し,ユウガオを用いた栽培試験を行った結果,浄水ケーキの混合割合が70%と高い場合には,バーク堆肥を予め添加した区が無添加区に比べマンガン含有量が低く,ユウガオの生育は良好となったが,混合割合が55,40%では両区に差はみられなかった. 本実験結果から,浄水ケーキを培養土原料として利用する際に,過剰の二価マンガンを低減するためには,有機物を添加し,発酵を促すことが望ましいことが明らかとなった.
- 園芸学会の論文
園芸学会 | 論文
- 液状マルチ資材の散布がコマツナの生育, 収量ならびに地温に及ぼす影響
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第2報定植後の生育(繁殖・育苗)
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第1報定植前の生育(繁殖・育苗)
- トマトの開花期における小花柄の脱離過程
- トマト果実の完熟後における小果柄の脱離組織の形態的変化