播種時期および摘心節位がキンギョソウの生育・開花に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本の暖地においてキンギョソウ'メリーランドピンク','ライトピンクバタフライII'および'ポトマックアーリーホワイト'を供試し,7月16日,7月31日および8月14日に播種して第2または3節で摘心し,冬期夜温11℃設定で栽培した.'メリーランドピンク'では,7月31日および8月14日播種の第3節摘心により,採花本数の増加と開花初期の切り花長が長くなることが認められた.'ライトピンクバタフライII'では,いずれの播種時期においても第2節摘心で開花初期の切り花長が長かった.'ポトマックアーリーホワイト'では,7月16日播種の第2または3節摘心および7月31日の第3節摘心により冬季の採花本数が増加した.
- 園芸学会の論文
園芸学会 | 論文
- 液状マルチ資材の散布がコマツナの生育, 収量ならびに地温に及ぼす影響
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第2報定植後の生育(繁殖・育苗)
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第1報定植前の生育(繁殖・育苗)
- トマトの開花期における小花柄の脱離過程
- トマト果実の完熟後における小果柄の脱離組織の形態的変化