ジベレリンによるオドンチオダの開花促進
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
オドンチオダの花茎発生に及ぼすジベレリン(GA)とベンジルアデニン(BA)の併用施用,およびGA施用と日長の影響についてそれぞれ実験1と実験2で検討した.実験1において,BA施用は花茎発生率に影響しなかったが,GA3 100 ppmの単独施用により花茎発生率は90%に上昇した.実験2において,暗期中断は10時間日長に比べて花茎発生率を低下させたが,GA3 100 ppm施用によりいずれの日長条件でも,花茎発生率は80%以上となった.従って,オドンチオダの花茎発生は100 ppmのGA3を単独施用することにより著しく促進されることが明らかとなった.
- 園芸学会の論文
園芸学会 | 論文
- 液状マルチ資材の散布がコマツナの生育, 収量ならびに地温に及ぼす影響
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第2報定植後の生育(繁殖・育苗)
- 生分解性鉢による育苗がトマトの生育ならびに養分含有率に及ぼす影響 : 第1報定植前の生育(繁殖・育苗)
- トマトの開花期における小花柄の脱離過程
- トマト果実の完熟後における小果柄の脱離組織の形態的変化