胆嚢胃瘻の経過観察中に胆嚢癌の合併を認めた1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は79歳,女性.血液検査で肝胆道系酵素の上昇を指摘され,画像検査では総胆管結石とpneumobiliaを認めた.上部消化管内視鏡検査で胃前庭部大彎に瘻孔を認め,内視鏡的胆管結石治療時の瘻孔造影から胆嚢胃瘻と診断した.高齢で低肺機能であるため胆嚢胃瘻は経過観察としたところ,診断から約2年後に胆嚢癌の合併を認めた.胆嚢胃瘻が胆嚢癌発生の危険因子となることを示唆する症例であった.
- The Japanese Society of Gastroenterologyの論文
The Japanese Society of Gastroenterology | 論文
- A case of anal variceal bleeding successfully treated with endoscopic injection sclerotherapy
- 自然免疫系からみた炎症性腸疾患の病態
- 下肢蜂窩織炎を契機に発見され,乳糜胸水をきたした進行胃癌の1例
- CPT-11/MMC併用療法が有効であった胃真性癌肉腫の1例
- 大腸憩室出血に対する最適な内視鏡的処置法の検討