ラビングにより配向制御した液晶性アクリルフィルムの熱伝導特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 3C10 末端に水酸基をもつ液晶性物質の相転移挙動
- メソゲン基を含むネットワークの配列性を制御したフィラー充填エポキシ樹脂の熱伝導性
- 1449 硬化剤無添加エポキシ樹脂混入ポリマーセメントモルタルの強さ及びエポキシ樹脂の硬化度に及ぼす養生条件の影響(左官 (2), 材料施工)
- C-3 硬化剤無添加エポキシ樹脂混入ポリマーセメントモルタルの強さ及びエポキシ樹脂の硬化度に及ぼす養生方法の影響(材料・施工)
- 最近の機能性エポキシ樹脂の構造と物性II : 液晶性エポキシ樹脂による高性能・高機能化
- 中粘着力と再剥離性を両立するウレタン粘着剤の調製と物性
- エポキシ/シリカハイブリッド体のネットワーク形成に及ぼす水分含有量の影響
- 重合性液晶材料(PLCs)を利用したアクリル系配向フィルムの熱伝導特性
- ナノ・メソ空間制御材料開発プロジェクト
- エポキシ樹脂硬化物の高強靱化
- エポキシ樹脂の接着性能におよぼす変性シリコーンエラストマー分散体の効果
- 変性シリコ-ン-エポキシ樹脂系の凝集力に及ぼす硬化温度の効果
- PB54 3β-アルコキシ-5α-コレスタンの液晶性(2004年日本液晶学会討論会)
- メソゲン基を骨格とするエポキシ樹脂硬化物の力学物性に及ぼすフェノール系硬化剤の影響
- メソゲン基を骨格とするエポキシ樹脂の網目構造と力学物性
- エポキシ/アルミナハイブリッドをマトリックスとする導電性複合材料の相構造と熱的性質及び導電性
- シリコ-ンエラストマ-によるエポキシ樹脂の低内部応力化とその機構
- RTVシリコーン変性エポキシ樹脂系の強じん性に対するシリコーン系グラフト共重合体の添加の効果(高分子材料小特集)
- エポキシ樹脂硬化物の強靭性と接着性に及ぼす動的加硫法で作製されたシリル基架橋ウレタン基架橋ウレタン微粒子の効果
- 3B14 含フッ素エーテル型液晶性化合物の相転移と物性
- 2B12 パーフルオロチオエーテル型液晶性化合物の合成と相転移
- 3PD03 不斉炭素を含んだパーフルオロ基を持った新規液晶化合物の合成と相転移
- 2PC01 含フッ素エーテル系液晶化合物の合成と相転移
- 反応性の異なるチタニウムアルコキシドを用いたハイブリッド材料の誘電特性
- DMSi-PPO/DGEBA系硬化物の接着界面の相構造と化学組成の関連性
- サリチル酸ヒドラジドを潜在性促進剤とするエポキシ樹脂/ジヒドラジド系の硬化特性
- 網目鎖の構造を異にするエポキシ樹脂の接着疲労
- 芳香族ポリアミド樹脂を硬化剤としたエポキシ樹脂硬化物の熱機械的性質
- エポキシ樹脂塗膜の内部応力におよぼす網目鎖の充填の影響
- エポキシ/チタニアハイブリッド材料における熱機械的性質及び光触媒機能
- オキセタン樹脂をベースとする紫外線硬化型接着剤の特性
- 2G601 スメクチックA相のホメオトロビック配向
- J0404-2-3 持続型固-液共存状態を利用してSPS成形したダイヤモンド粒子分散型Al基複合材料の熱的特性([J0404-2]知的材料・構造システム(2):新機能材料II)
- エポキシ樹脂の硬化収縮と内部応力
- 液晶性エポキシ樹脂硬化物の強靱性に及ぼす網目鎖の配向性の影響
- エポキシ樹脂硬化物の液体窒素温度での内部応力に及ぼすエラストマー変性の影響
- エポキシ樹脂中に異物を埋封した系の界面強度と界面への水の浸透
- エポキシ樹脂中に異物を埋封した系の圧縮剪断接着強度に及ぼす樹脂収縮の影響
- メソゲン基を含む液晶性エポキシ樹脂の合成とその接着性
- 電場により配向制御した液晶性エポキシ樹脂の熱機械的性質
- 環境対応型アルキルフェノールを用いたエポキシ樹脂の硬化促進
- ノルボルネン骨格を有する環状カーボナートとビスフェノールA型エポキシ樹脂との共重合
- フェノール硬化エポキシ樹脂の吸水性に及ぼす自由体積と極性基濃度の影響
- 紫外線硬化型エポキシ樹脂のシリル基末端エラストマーを用いた強靭化
- ラビングにより配向制御した液晶性アクリルフィルムの熱伝導特性
- 一軸配向液晶性アクリルフィルムのネットワーク構造と熱伝導特性
- メソゲン基を骨格とするエポキシ樹脂に脂肪族屈曲鎖を導入した硬化物の低温物性と網目構造
- 研究における情報交換
- メタクリレート系網目存在下でのジアリルフタレートの硬化
- 最近のエポキシ樹脂系接着剤の動向 (強靭化への挑戦)
- エステル構造を持つエポキシ樹脂硬化物の疲労と力学的性質:エポキシ樹脂の物性とその硬化機構に関する研究第53報
- エポキシ/クレイナノコンポジットにおける相構造と熱的、機械的性質