断酒継続中にF1CwRC0を保ちながら出血再発したアルコール性肝硬変の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は50代男性.2007年8月,初回食道静脈瘤破裂で当院入院.緊急内視鏡ではLiF1CbRC1だったがT-Bil.=20.4mg/dL,PT=34%など肝予備能不良のため,出血点1箇所にO-ringを掛けただけで経過をみた.3カ月後退院.3~6カ月ごとに内視鏡で経過観察し,初回入院後2年1カ月までF1CwRC0以下で経過した.また,当院退院後に精神科受診し,2007年9月以後断酒していた.2010年4月,前日より黒色便を認め,当日鮮血色の吐血を認めて救急搬送された.緊急内視鏡では胃・十二指腸に出血源を認めず,0時方向の静脈瘤下端近くに白色栓を見出し,食道静脈瘤の再出血と診断した.直ちに出血点を含めて14箇所にO-ringを掛けて止血し,翌週EISを追加し,APC地固めを加えて経過観察中である.たとえ内視鏡所見がF1CwRC0にとどまろうとも,肝予備能が許せば静脈瘤を消失させて地固め療法を加えるべきと考えられる.
- 日本門脈圧亢進症学会の論文
著者
関連論文
- 腹膜炎で発症し, 大腸内視鏡検査にて地割れ潰瘍を呈したランソプラゾール関連膠原線維性大腸炎の1例
- 腹腔鏡下大腸腫瘍切除術後に虚血再灌流障害による多発性大腸潰瘍を来した1例
- 右水腎症による右背部痛が初発症状であった胃癌(Borrmann IV型)の3症例
- Yersinia enterocolitica腸炎による成人腸重積症の1例
- 内痔核の治療に使用した坐薬,軟膏の副作用による直腸Lipoid granulomaの1例
- 糞石腸閉塞を合併した巨大S状結腸憩室の1例
- C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2a少量療法はグリチルリチン製剤に比して有意にALT値およびAFP値を低下させる
- Two cases with imported hepatitis A who were presumed to have contracted the disease while visiting Indonesia based on molecular analysis of hepatitis A virus strains
- A型肝炎ウイルスの分子系統解析により感染時期・地域が推定された輸入A型肝炎の2例
- 断酒継続中にF1CwRC0を保ちながら出血再発したアルコール性肝硬変の1例