W1-6 新規自然発症皮膚炎原因遺伝子mattedの同定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
皮膚バリア主要構成成分フィラグリン(FLG)の遺伝子変異は,アトピー性皮膚炎(AD)の発症因子であることが報告された.Flaky tailマウスは体毛異常を示すma変異マウスコロニーから自然発生したマウスで,皮膚炎を自然発症すること,Flg変異(Flgft)を有することからADモデルとして広く使われている.我々が作製したFlg KOは皮膚炎を自然発症しないことから,Flgftとmaを分離した結果,ma/maマウスだけが皮膚炎を自然発症した.ma責任領域を次世代シーケンサーで解読した結果,Matted遺伝子にナンセンス変異を同定した.そのMatted遺伝子をma/maマウスに発現させたところ皮膚炎を発症しないことから,Matted遺伝子が原因遺伝子であると同定した.Matted mRNAは皮膚に発現し,Mattedタンパクは表皮顆粒層細胞質内に網目状に局在した.Mattedタンパクの細胞内局在は細胞内小胞輸送に関与するTrans-Golgi networkのマーカータンパクと最も一致した.ma/maマウスでは小胞輸送により細胞外分泌される角質層形成タンパク群が減少し,角層剥離異常を認めた.以上の結果から,ma/maマウスの自然発症皮膚炎はMatted遺伝子の欠損が原因であり,この結果は皮膚バリア異常と皮膚炎発症のメカニズムを解明する重要な手がかりとなると考えられる.
著者
-
清水 厚志
慶應義塾大・医
-
岡野 栄之
慶應義塾大学 医学部 生理学教室
-
山本 明美
旭川医科大学 皮膚科
-
天谷 雅行
慶應義塾大学
-
山田 健人
慶應義塾大中検病理
-
工藤 純
慶應義塾大学共同利用研究室
-
久保 亮治
慶應義塾大学医学部皮膚科学教室/総合医科学研究センター
-
佐々木 貴史
慶應義塾大学医学部 皮膚科学教室
-
塩濱 愛子
慶應義塾大学医学部 MSDアレルギー研究学寄附講座
-
蜂矢 隆久
医学生物学研究所
-
川崎 洋
慶應義塾大学医学部 皮膚科学教室
関連論文
- メダカ変異体を使った個体レベルのゲノム研究の展望
- 21.ヒルシュスプルング病に対する幹細胞移植治療の可能性に関する研究(一般演題,第39回日本小児消化管機能研究会)
- 22.ヒルシュスプルング病の神経堤幹細胞移植治療に必要とされるニッチ因子の研究(一般演題,第39回日本小児消化管機能研究会)
- 神経系細胞分化を制御するエピジェネティクス機構
- 疑核における神経細胞再生の可能性 Nestin-GFP ラットを用いた検討
- 妊娠子宮における子宮筋 side population 細胞の役割
- P-32. ヒト子宮平滑筋成体幹細胞の同定とその機能解析(第49回日本平滑筋学会総会)
- S8-02 ヒト腸管を用いた腸管神経再生治療に関する研究(シンポジウム8 小児外科領域における先進的治療の現況,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S-011 ヒルシュスプルング病に対する神経堤幹細胞移植治療の可能性に関する研究(シンポジウム2 再生医療の進歩,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- Notch 伝達系による内耳感覚上皮前駆細胞の増殖制御について
- マウス内耳発生における Notch1 の活性化について : 第2報
- 蝸牛外側壁において細胞内呼吸障害に続発する炎症反応・免疫応答の検討
- OP-030-4 ヒルシュスプルング病に対する,ヒト腸管を用いた腸管神経再生治療に関する研究(小児-直腸・肛門,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 9.ヒルシュスプルング病における神経堤幹細胞の役割の解明と,幹細胞移植治療の可能性に関する研究(一般演題,第37回日本小児消化管機能研究会)
- S2-05 iPS細胞を用いた神経再生戦略(S2 発生・再生医学における先端研究の展開,シンポジウム,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Y-6 新しい方法で単離された子宮平滑筋幹細胞の妊娠子宮リモデリングにおける役割(生殖医学,優秀演題賞候補プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- W11-3 ヒト子宮内膜幹細胞の同定・分離の試み(再生医療,最近のトピックス(日本ヒト細胞学会),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ラット脊髄損傷に対するラット胎児前脳由来神経幹細胞移植 : 脊髄由来神経幹細胞移植と比較して
- マウス脊髄圧挫損傷モデルに対する神経堤幹細胞移植の有効性の検討
- S-007 ヒルシュスプルング病における神経堤幹細胞の役割と幹細胞移植治療の可能性に関する研究(ヒルシュスプルング病の病因論, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 脊髄損傷と再生医療 (特集 Regenerative Medicine--期待される21世紀の新しい医療) -- (脳神経領域)
- 脊髄再生研究の現状と課題
- SF-026-3 ヒト胃癌臨床検体からの幹細胞様集団分離の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- q-space imaging を用いた脊髄再生メカニズムの解明 : 再生医療への応用
- 抗IL-6受容体抗体による神経修復・炎症制御と神経再生
- 中枢神経系の再生戦略 : その基本的コンセプトと現状
- 音響外傷蝸牛における炎症性サイトカインの発現とその機能に関する検討
- ヒトの脾臓SP細胞の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- DP-134-8 ヒト胃癌細胞株における癌幹細胞様クローンの同定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- TlLLING法による遺伝子変異メダカの作製
- 制限拡散を利用した脊髄損傷の経時的解析 : DTTおよび q-space imaging を用いて
- 脊髄損傷に対する体細胞由来人工多能性幹細胞(iPS細胞)移植療法
- 脊髄損傷に対する神経幹細胞移植における至適投与方法の検討
- q-space imaging を用いた myelin の可視化 : 髄鞘形成不全モデルによる検証
- iPS細胞技術と神経疾患研究
- 急性胃粘膜傷害後の組織修復過程における m-Numb の役割
- 運動器の再生医療 : 臨床応用への関門 : 脊髄再生
- 脊髄損傷に対する神経幹細胞移植の確立に向けて(再生医療-脊髄移植の現状と課題-,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- 1-4-11 ラット脊髄損傷モデルにおける運動負荷訓練が機能回復及び痙性に与える効果(脊髄損傷(症例(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 再生医療とリハビリテーション(特別講演2,特別企画,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 自己組織化ペプチドを用いた脊髄再生
- q-space imaging による霊長類コモンマーモセット脊髄損傷の解析
- 拡散テンソル tractography による損傷末梢神経の描出 : 組織変化と拡散異方性
- オピオイドによる幹細胞分化制御
- SY-1-1-8 胃癌におけるcancer stem cell研究は癌治療の新戦略に結びつくか?(シンポジウム1-1 消化器癌の発生機序から見た治療戦略-消化管癌,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0196 Hoechst染色によるside population (SP)法を応用したヒト胃がん幹細胞分離の試み(胃分子生物3(病理),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 高分解能 High b-value 多軸拡散計測による視交叉神経走行追跡
- マンガン神経トレーシング法 (MEMRI tract-tracing) による霊長類視覚伝導路の描出と網膜神経分布の解析
- 神経幹細胞と損傷脊髄の再生
- 内耳有毛細胞分化における Notch signaling 機能の部位特異的差異の可能性について
- ネスチン EGFP rat を用いた内耳幹細胞様細胞の発現に関する検討
- 損傷脊髄に対する幹細胞移植 (幹細胞研究の最新の進歩(後篇)組織幹細胞) -- (幹細胞の臨床応用)
- 神経幹細胞を用いた中枢神経系の再生医療
- エタノール惹起急性胃粘膜傷害修復過程における Musashi-1 の役割
- マウス内耳におけるMusashi1の発現について
- 胎児脊髄由来神経幹細胞の3次元培養法の確立
- 外傷性脊髄損傷に対する神経幹細胞移植を用いた新規治療法の開発に向けて
- メダカを用いたヒト疾患モデル
- PS-033 ヒルシュスプルング病および類縁疾患の病態解析と腸管神経再生治療に関する基礎的研究(小児外科基礎研究(組織再生・腸管機能),ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- Overview (特集 神経再生の現状と課題 細胞ソースとバンキング) -- (神経再生の現状と課題)
- 神経疾患における再生医療
- 視細胞の分化調節機構 : 活性化STAT3による負の制御
- 網膜の発生と再生
- 外傷性脊髄損傷後のレシチン修飾SOD投与の有用性
- Side Population : SP細胞
- 神経堤幹細胞の移動と多能性に関する解析
- 脊髄再生研究の現状と課題 (特集 神経再生の現状と課題 細胞ソースとバンキング) -- (神経再生の現状と課題)
- 2.脊髄損傷に対する神経幹細胞移植の確立に向けて(再生医療:脊髄移植の現状と課題,パネルディスカッション3,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脊髄損傷に対する神経幹細胞移植
- 再生医学とリハビリテーション(第42回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- オーバービュー
- 脊髄損傷におけるオリゴデンドロサイトのアポトーシスに関する実験的研究
- 再生医療実現化を目指したヒトiPS細胞・ES細胞・体性幹細胞研究拠点 (特集 iPS細胞研究の最前線) -- (ヒトiPS細胞等研究拠点整備事業実施機関)
- 神経幹細胞と中枢神経再生
- INTERFACE 再生医療の展望
- iPS細胞を利用した神経再生 (特集 細胞のリプログラミングと再生医療)
- ラット脊髄損傷モデルに対する荷重下歩行訓練の効果の検討
- 拡散テンソル法を用いた末梢神経線維の tractography : ex vivo モデルでの検討
- 司会の言葉
- メダカを用いたヒト疾患モデル
- 中枢神経系と末梢神経系の再生研究
- 損傷部グリア瘢痕組織切除による脊髄内サイトカイン発現の変化
- 新生及び成体ラット損傷脊髄内の神経栄養因子 mRNA 発現の変化
- 中枢神経系と末梢神経系の再生戦略
- 腸管神経再生治療の実験的検討 : 胎仔無神経節腸管への神経堤幹細胞移植
- 間葉系幹細胞を用いたiPS細胞の高品質化 (特集 iPS細胞の再生医療の実現へ向けた動向)
- 抗IL-6受容体抗体による神経修復 : 炎症制御と神経再生
- 炎症制御と神経再生戦略
- 第28回 日本再生・炎症医学会
- 第28回大会 日本炎症・再生医学会開催に当たって
- 幹細胞を用いた中枢神経系の再生戦略 ; その創薬への応用
- 基礎研究とプロジェクト研究 : 米国 NIH roadmap を巡る議論とIUPSへの展望
- 成人脳における神経幹細胞の同定と中枢神経系の再生戦略
- 再生医療の課題と展望
- 中枢神経系の再生医学
- 脊髄を中心とした神経系の再生医学
- P-395 ヒルシュスプルング病類縁疾患(hypoganglionosis)の原因遺伝子に関する考察(遺伝子・発生異常,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 14.ヒルシュスプルング病類縁疾患(hypoganglionosis)に対する次世代シーケンサーを用いた遺伝子解析(一般演題,第41回日本小児消化管機能研究会)
- P4-03 新規自然発症皮膚炎原因遺伝子mattedの同定
- W1-6 新規自然発症皮膚炎原因遺伝子mattedの同定