巨大膜蛋白質と水溶性蛋白質との相互作用の解析―植物光合成の系への適用―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the photosynthetic light reactions of plants and cyanobacteria, plastocyanin plays a crucial role as an electron carrier and shuttle protein between two membrane protein complexes: cytochrome b6f and photosystem I. Using transferred cross-saturation method, we demonstrated that the hydrophobic patch residues of plastocyanin are in close proximity to PSI and cytochrome b6f, whereas the acidic patch residues of plastocyanin do not form stable salt bridges with either PSI or cyt b6f, in the electron transfer complexes. The transient characteristics of the interactions on the acidic patch facilitate the rapid association and dissociation of plastocyanin.
- 日本生物物理学会の論文
著者
関連論文
- NMRを用いて糖タンパク質分子中の糖鎖を原子レベルで見る
- NMR法を用いたタンパク質の構造解析のためのランタニド導入法の発展
- コラーゲン結合タンパク質を介した生命プロセスの活性化機構
- 構造生物学と創薬の現状と課題そして将来
- 2P024CPD photolyaseのDNA認識機構のNMR解析
- イオントラップMSによるLC/MS/MSを用いた抗体の糖鎖構造の解析
- NMRによる免疫グロブリン結合蛋白質の分子認識様式の解析
- NMRによるソフトな分子間相互作用解析法の開発と光合成明反応電子移動タンパク質間相互作用への応用
- 1P007 安定同位体標識法を用いた(6-4)photolyaseのNMR解析(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- NMRを用いた高分子量タンパク質複合体の相互作用解析 (特集・構造生物学の現在と今後の展開)
- イオンチャネル阻害ペプチドによるチャネル阻害機構の構造解析--NMR法を用いて (生命秩序を担う生体超分子) -- (生命秩序形成における物質移動制御)
- 1P083 交差飽和法の理論的背景(蛋白質 E) 計測・解析の方法論)
- 学術貢献賞受賞 井本泰治氏の業績
- 核磁気共鳴法による免疫系糖タンパク質の動的立体構造解析
- ゲノム科学と創薬 (特集 ゲノム創薬)
- NMRによる蛋白質複合体界面の検出法
- 糖タンパク質の機能解明をめざした構造生物学的アプローチ
- 奨励賞受賞 加藤晃一氏の業績
- 薬学会賞受賞荒田洋治氏の業績
- CD44の準安定なヒアルロン酸認識機構と細胞ローリング
- 巨大膜蛋白質と水溶性蛋白質との相互作用の解析―植物光合成の系への適用―
- 区分標識法によるマルチドメインタンパク質のNMR解析