地域環境資源(木質バイオマス)の利活用による内生的地域間格差縮小の効果に関する研究:地域間産業連関表の拡張による新たなアプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の目的は,地方(圏)が地域固有の資源を活用して経済格差を縮小できる方法として,木質バイオマス資源等の環境資源の利活用に着目し,その生産,移出,CO2クレジット化によって生じる格差是正効果を把握する新たなアプローチを提示し,それを実証することにある.具体的には,環境関連部門を新たに設定することで地域間産業連関表を拡張し,地域間格差是正効果を分析する方法論を提示する.また分析例として,大阪府と中四国の木質バイオマス燃料生産による生産効果,バイオマスを活用することでの CO2削減効果,さらに CO2クレジット創出から域外への販売効果によって,どの程度格差是正に貢献できるかを定量的に検証し,その政策的含意を述べる.
著者
関連論文
- 全国都道府県間産業連関表による地域間産業連関構造の分析
- 新規オフィス賃料インデックスの時系列決定要因分析
- 地域環境税の応用一般均衡分析
- 日本における地域ポテンシャルと雇用分布のシミュレーション分析
- 地域環境資源(木質バイオマス)の利活用による内生的地域間格差縮小の効果に関する研究:地域間産業連関表の拡張による新たなアプローチ
- 木質バイオマスを活用したCO2削減と地域経済効果:——地域産業連関モデルの構築と新たな適用——
- 東日本大震災に伴う発電所被災がもたらす電力危機と波及的被害