鎮痙剤を使わないUGI読影上の注意―胃癌2症例の経験―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鎮痙剤を使わないUGIの方法,読影については教科書的なものはない。鎮痙剤を使わない不利を補うため,前年のUGIと比較することで,適切な読影,判定のできた胃癌2例を経験した。1例は胃角部IIc,signet ring cell carcinomaで,他例は胃体部IIc+III,中分化型腺癌であった。二例とも根治手術ができた。縦断的検討の有用性を認識した。
- 公益社団法人 日本人間ドック学会の論文
著者
-
小島 洋彦
オリエンタルクリニック
-
廣瀬 光彦
オリエンタルクリニック
-
若林 貴夫
オリエンタルクリニック
-
高須 靖夫
オリエンタルクリニック
-
加藤 裕也
オリエンタルクリニック
-
加藤 正人
オリエンタルクリニック
-
福岡 洋一
オリエンタルクリニック
-
錦見 浩二
オリエンタルクリニック
-
苅谷 博史
オリエンタルクリニック
-
岩間 注美
オリエンタルクリニック
関連論文
- 総合健診で発見された腎細胞癌
- 人間ドックで発見された胆嚢腺筋腫症の経時的変化
- 当施設における腹部超音波検診の現状
- 人間ドックにおける肝内門脈静脈短絡路の発見頻度
- 胆嚢癌, 膵癌における超音波集検の意義
- 人間ドックで発見された肝血管腫の経過観察について
- 卵・乳製品の摂取と血中脂質の変化
- 高コレステロール血症の改善と卵・乳製品の摂取の中止
- 膵疾患における集団検診の現状 : 特に膵管内乳頭腫瘍について
- 集団検診にて発見された膵管内乳頭腺癌の1例
- フルクトサミン(FRA)導入による糖代謝判定の変化
- 人間ドックにおける十二指腸憩室
- 鎮痙剤を使わないUGI(上部消化管透視)の読影―大弯側胃癌4例の経験―
- 鎮痙剤を使わないUGI読影上の注意―胃癌2症例の経験―
- A Case of Intraductal Papillay Adenocarcinoma of the Pancreas Detected by Ultrasonic Mass Survey