The trial of making Tohoku area edition as "The standardization of treatment with esophageal and gastric varices"
スポンサーリンク
概要
著者
-
小野寺 誠
岩手医科大学 医学部救急医学講座
-
井上 義博
岩手医科大学 医学部救急医学講座
-
菊池 哲
岩手医科大学 医学部救急医学
-
藤野 靖久
岩手医科大学 医学部救急医学講座
-
小原 勝敏
福島県立医科大学 内科学第二講座
-
小豆嶋 立頼
岩手医科大学 医学部救急医学講座
-
小原 勝敏
福島県立医科大学附属病院内視鏡診療部
-
杉山 幸一
杉山内科医院
-
入澤 篤
福島県立医科大学第2内科
関連論文
- 感染性DICにおけるトロンボモデュリンの臨床効果 (特集 DICの診療--now and future) -- (治療)
- シベレスタットはLPS刺激によるサイトカイン(IL-8,TNF-α)の産生を抑制する
- 出血を伴う巨大潰瘍を合併した直腸鞭虫症の1例
- 小児十二指腸潰瘍穿孔症例の検討
- Detection of Levorotatory Methamphetamine and Levorotatory Amphetamine in Urine after Ingestion of an Overdose of Selegiline
- P-2-102 広範囲腐食性消化管壊死に対して一期的食道切除再建,全膵温存十二指腸切除を施行した1例(治療,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 下部消化管出血の原因疾患と内視鏡治療
- 内視鏡的治療と経皮的ドレナージにて治癒した急性輸入脚症候群の1例
- アニサキス症による出血性胃潰瘍の1例
- Stiegmann-Goff Endoscopic Ligator (EVL) による食道静脈瘤の治療における問題点
- 急性胃粘膜病変 (特集 内科エマージェンシー--病態生理の理解と診療の基本) -- (消化器系疾患)
- 吐血 (特集 研修・当直医必携シリーズ(3)消化器救急) -- (症状からみた消化器救急診療)
- 著名な肝酵素の上昇をきたした慢性腎不全の2症例
- 岩手県北東部におけるハチ刺傷症例の検討
- 異なる病態をとった膵仮性嚢胞出血の2例
- 35.Blue rubber bleb nevus症候群の消化管出血に対する内視鏡治療(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 31.小児の消化管出血に対する内視鏡症例の検討(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 腎不全・肝不全と不整脈 (特集 不整脈の鑑別と治療方針) -- (不整派の増悪・誘発因子)
- ワーファリン内服中の腹膜炎緊急手術時に乾燥人血液凝固第IX因子複合体を術前投与した2例
- 救急搬送された肝膿瘍症例の臨床的検討
- 上腸間膜動脈解離の1例
- 小児の消化管出血に対する内視鏡検査と治療
- SF2-3 SIRS時の細菌感染症診断としてのprocalcitonin値測定の意義
- MODS時のTNF-αと種々の因子の検討およびサイトカイン産生抑制としてのmethylprednisolone持続投与の試み
- 敗血症性多臓器不全症候群におけるインターロイキン18と可溶性Fasの検討
- 急性腎不全のエンドトキシン, サイトカイン値
- 特発性胃破裂の1例
- 急性膵炎患者におけるMMP-1とサイトカイン
- 敗血症ショック時の高サイトカイン血症に対するmethylprednisolone持続投与の試み
- 消化管異物の診断と治療法の選択
- 膵外傷例の臨床的検討からみた診断・治療指針
- III-218 腹部救急疾患における慢性維持透析症例の検討
- 304 下部消化管出血例の検討 : 小腸出血例を中心として
- 十二指腸潰瘍穿孔に対する保存的治療法の選択基準
- ウイルス性急性肝炎および劇症肝炎の末梢血リンパ球Th1/Th2バランス
- 腹膜炎手術においてドレーンを挿入すべきか否か : 予防的ドレーン挿入の再検討
- 260 先天性胆道閉鎖症における肝門部十二指腸吻合術後の内視鏡的肝門部洗滌の検討
- 腎損傷における超音波検査(里舘良一教授退官記念論文集)
- 非外傷性小腸穿孔例の臨床的検討
- 保存的治療を中心とした穿孔性十二指腸潰瘍に対する治療指針
- 68 穿孔性十二指腸潰瘍に対する保存療法後の経過(第47回日本消化器外科学会総会)
- 内臓動脈瘤破裂の3症例
- 保存的治療で治癒した小児の十二指腸潰瘍穿孔の2例
- 経肛門的小腸脱出をともなった特発性直腸穿孔の1症例
- 症例報告 硫化水素曝露後に遅発性の意識障害を生じ,亜硝酸ナトリウムの間欠投与にて治療した1例
- 十二指腸潰瘍穿孔症例に対する緊急内視鏡の意義 : 特に保存的治療法を選択する上での有用性について
- 可溶性CD14サブタイプは敗血症の重症度を良く反映する : 症例報告
- 縦隔気腫を併発した内視鏡的大腸ポリープ切除後S状結腸穿孔の1例
- 消化管疾患の急性増悪 (特集 慢性疾患の急性増悪--病態の理解と治療の実際)
- 腹部内臓動脈瘤破裂の診断と治療上の問題点
- 敗血症性ショック,播種性血管内凝固症候群を呈したつつが虫病の1例
- TTV-DNA陽性および陰性劇症肝炎例における発生地域の差異
- 576 消化管穿孔に合併した敗血症時のエンドトキシンと各種サイトカインの検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-54 メッケル憩室がもたらした急性腹症の種々な臨床像(第35回日本消化器外科学会総会)
- 211. 消化性潰瘍, 緊急処置例の検討 : 手術と保存的療法を対比して(第35回日本消化器外科学会総会)
- 劇症肝炎の臨床病型別にみた血液浄化法の意義
- 重症アルコール性肝炎に対する白血球除去療法の治療経験 : 日本アフェレシス学会第9回東北アフェレシス研究会
- Brachyspira aalborgi による Intestinal spirochaetosis の1例
- SF20-1 穿孔性十二指腸潰瘍(PDU)に対する保存的治療の有用性と適応の評価
- R-102 再発性十二指腸潰瘍に対する腹腔鏡下迷走神経切離術
- I-362 腹部救急内因性疾患に対する画像診断(第50回日本消化器外科学会総会)
- 重篤な基礎疾患を有する症例に合併した上部消化管出血の検討
- 心疾患を有する高齢者腹部緊急手術症例の検討
- SF14b-4 腹部内臓動脈瘤破綻症例に対するIVRの意義
- WS7-11 腹部救急疾患における画像診断 : 腹部内臓血管疾患
- 慢性透析症例の急性腹症の特徴と治療上の問題点
- 劇症肝炎の肝移植適応基準の適合性について
- 外傷性肝外門脈損傷の患者に対して門脈結紮術を施行し救命し得た1例
- 消化管穿孔による汎発性腹膜炎時の血中フォスフォリパーゼA
- 92 穿孔性十二指腸潰瘍症例に対する治療法の選択(第42回日本消化器外科学会総会)
- PP1990 大腸癌イレウスの治療についての検討
- VP2-1 外傷性消化管穿孔に対する腹腔鏡下手術の評価
- 445 NOMI (Non-Occulusive mesenteric ischemia)およびNOMIに類似した急性上腸間膜動脈虚血症(AMI)に対する診断と治療
- R-130 腹部外傷例に対する腹腔鏡検査、鏡視下手術の現況と問題点
- 大腸穿孔の診断と治療成績 : G-CSF 製剤の問題点を含めて
- P-1141 鈍的外傷による腹腔内大量出血例の保存治療の適応について
- Interventional radiologyが有効であった内視鏡的止血不能出血性十二指腸潰瘍の1例
- 岩手医科大学高度救命救急センターに搬送された過去10年間の熱中症の検討
- 重症血友病A患者の緊急手術周術期における第VIII因子補充療法について : 急性虫垂炎の1例
- 腹部鈍的外傷を契機に発見された Solid Pseudopapillary tumor の1例
- 第24回日本急性肝不全研究会 : 一般演題
- 血液浄化法を行った重症熱射病の2症例 (第14回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2003) -- (セッション4 症例1)
- 6.CHDF,血漿交換が奏効した熱射病による多臓器不全の1救命例(日本アフェレシス学会第14回東北アフェレシス研究会地方会抄録)
- 亜硝酸ナトリウムの間欠投与にて救命した重症硫化水素中毒の1例
- ラッソー乳剤^【○!R】服毒により死亡した1例
- 急性肝障害における血清亜鉛濃度 : 肝の重症度判定の指標としての有用性
- 手技 ヒータープローブ法 (特集 消化管出血と緊急内視鏡)
- 急性虫垂炎 (特集 急性腹症--診断へのアプローチと手術適応の判断) -- (疾患別にみた手術適応とタイミングの判断)
- 潰瘍性大腸炎,クローン病 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (その他で比較的多い健康問題の対応)
- 熱中症 (特集 総合診療医が対応に苦慮する救急のコツ--高次救急センター専門医からのアドバイス) -- (疾患編)
- 薬物中毒(服薬・服毒・アルコール) (特集 総合診療医が対応に苦慮する救急のコツ--高次救急センター専門医からのアドバイス) -- (疾患編)
- 急性一酸化炭素(CO)中毒におけるCOガスの暴露時間と頭部CT/MRI異常所見の関連性
- 7.種々の液性因子からみた敗血症性ALI/ARDSに対するPMX-DHP効果の検討(一般演題,日本アフェレシス学会第22回東北アフェレーシス研究会抄録)
- 当センターにおけるアナフィラキシー302例の検討
- 内視鏡治療 (特集 消化管救急) -- (治療戦略からのアプローチ)
- 上部消化管非静脈瘤出血に対する緊急内視鏡 (特集 上部消化管出血に対する緊急内視鏡の最前線)
- 一般演題:1.劇症肝炎におけるGBV-C/HGVの関与
- 硬化療法後に虚血性胃粘膜病変をきたした残胃静脈瘤破裂の1例
- The therapeutic strategy for the patients with early death after variceal bleeding
- The trial of making Tohoku area edition as "The standardization of treatment with esophageal and gastric varices"