がん性痛に対するくも膜下フェノールブロックの鎮痛効果についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】薬物療法に難渋する痛みを有するがん患者23 名に対し,くも膜下フェノールブロックを行い,その適応や鎮痛効果について検討した.【方法】片側胸部または会陰部に痛みのある患者を対象とし,15 %フェノールグリセリンを用いてくも膜下フェノールブロックを施行した.治療効果の指標として,ブロック前,ブロック後2 週間,4 週間,3 カ月でのvisual analogue scale(VAS)値ならびにオピオイド使用量の変化で評価をした.【結果】ブロック施行後,有意なVAS の低下が認められた(P<0.05).ブロック前(胸部13 例:65.6±12.2,会陰部10 例:74.4±10.4)に比較し,2 週間後(胸部:前21.5±19.1,会陰部:33.0±25.8)にVAS 改善は最大となった.しかし,VAS 値はブロック後の時間経過に伴って経時的に増加したものの,ブロック施行前に比べ有意に低下したままであった.オピオイド使用量は,ブロック前後で有意差はなかった.また胸部と会陰部での部位による鎮痛効果に差はなかった.【結論】くも膜下フェノールブロックは,薬物に抵抗する限局した痛みに対し単回の処置で持続的な効果が期待できる治療法である.
著者
-
村川 和重
兵庫医科大学 麻酔科
-
福永 智栄
兵庫医科大学 疼痛制御科学・ペインクリニック部
-
中野 範
兵庫医科大学疼痛制御科学ペインクリニック部
-
福永 智栄
兵庫医科大学病院ペインクリニック部
-
中野 範
兵庫医科大学病院ペインクリニック部
-
森山 萬秀
中谷整形外科病院
-
神原 政仁
兵庫医科大学病院ペインクリニック部
-
池田 和世
兵庫医科大学病院ペインクリニック部
-
恒遠 剛示
兵庫医科大学病院ペインクリニック部
-
棚田 大輔
兵庫医科大学病院ペインクリニック部
関連論文
- ベル麻痺患者にみられる疼痛について : 咀嚼筋症候群を続発したベル麻痺症例
- 顔面神経の組織循環に及ぼす交換神経機能の影響 (助成研究報告)
- 循環改善による神経再生の促進
- プロスタグランディンE1の顔面筋肉への循環改善効果について
- プロスタグランディンE1の顔面神経組織血流量に及ぼす影響
- 硬膜外脊髄刺激機器 (最近話題の疼痛治療領域関連機器)
- Ramsay Hunt 症候群の臨床症状について : 疼痛の随伴を中心として
- 19. Pneumoperitoneum を呈した meconium disease の極小未熟児例(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 40. 両側多発肺転移を伴う進行肝芽腫の 1 例(第 35 回 近畿地方会)
- PP2102 後天性回腸憩室症についての検討
- 両側同時性顔面神経麻痺の4例
- Bell 麻痺の発症機序に関する一考察
- 顎関節鏡視下手術後の口腔底および咽頭部腫脹による気道閉塞が懸念された1例 : CT検査による上部気道の観察
- 癌性疼痛などの3症例
- 脊髄刺激装置(痛み治療に使用されている最近の機器)
- 口底癌術後に生じたNeuropathic painの1例
- ラリンゲルマスクの口腔外科手術における適応 : 口腔内分泌物の気管側への漏洩および術後合併症に関する検討
- 硬膜外脊髄刺激療法の現状と適応
- 「硬膜外麻酔は安全か?」によせて
- 術後鎮痛における末梢神経ブロック併用全身麻酔の有用性
- 最近の疼痛治療について
- 日本ペインクリニック学会第40回大会を主催するにあたって
- 神経因性疼痛に対するフレカイニドの鎮痛作用に関する検討 : メキシレチン内服効果が不十分な症例に対するフレカイニドの鎮痛効果
- 脊髄刺激療法による痛みの治療
- 慢性頸肩部筋原性疼痛 (重度の肩こり) 患者に対するボツリヌス毒素療法の有効性
- 症例報告 腰椎転移に伴う難治性下肢痛に対して持続くも膜下ブロックで疼痛管理した症例
- 慢性疼痛治療に使用する鎮痛薬の作用機序と使い方のコツ--NSAIDsを中心に (特集 日常診療に役立つ痛みの知識)
- 難治性顔面痛治療におけるペインクリニックの役割 (AYUMI 難治性顔面痛では何を考えるか)
- 内視鏡下手術の麻酔 (トピックス)
- 呼吸状態が顔面神経の微小循環に及ぼす影響 (助成研究報告)
- 骨粗鬆症患者の疼痛について (トピックス 骨粗鬆症について)
- 新しい鎮痛法 (トピックス 新しい治療)
- プロスタグランディンE1の総頚動脈血流量に及ぼす影響
- ペインクリニック診療における医療安全のアンケート調査 : 専門医指定研修施設の現状と課題
- 末梢性神経障害性疼痛に対するPregabalinの費用対効果分析
- 星状神経節ブロックが顔面神経麻痺患者の顔面皮膚組織血流量に及ぼす影響
- 星状神経節ブロックが顔面神経麻痺患者の鼓膜温に及ぼす影響
- 低換気による高炭酸ガス血症と頚部交感神経幹の化学的遮断が顔面神経の組織循環に及ぼす影響
- 頸部交感神経幹の電気刺激と化学的遮断が顔面神経の組織循環に及ぼす影響
- ウサギを用いた虚血性顔面神経麻痺モデルの開発
- P-0267 がん性疼痛治療におけるプレガバリンの臨床的評価(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 臨床研究 がん患者の全身倦怠感に対する補中益気湯の効果の検討
- 日常診療での痛みへの対応(第5回・最終回)鎮痛薬による副作用について
- 臀部へ脊髄刺激装置を植え込み,痛みの管理を行った脊椎術後症候群の1症例
- がん性痛に対するくも膜下フェノールブロックの鎮痛効果についての検討
- 腎部へ脊髄刺激装置を植え込み, 痛みの管理を行った脊椎術後症候群の1症例
- 脊髄刺激療法による痛みの治療