神経障害痛に対するプレガバリンの有効性と副作用発現率―抗てんかん薬内服歴の有無による比較―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】プレガバリンの有効性と副作用が,他の抗てんかん薬からの変更患者(変更群)と抗てんかん薬を服用したことのない患者(未経験群)との間で差があるかを検討する.【方法】当院痛み外来へ通院中にプレガバリンを開始された神経障害痛患者を変更群と未経験群とに分け,後方視的に比較する.【結果】変更群は36名,未経験群は33名であった.プレガバリン内服量は未経験群で少なかった(変更群236±176 mg,未経験群139±90 mg;p=0.001)が,痛み症状の改善度は未経験群のほうが良好であった(やや改善以上の割合が変更群61%,未経験群79%;p=0.027).血液検査を施行していた62名中,肝胆道系酵素が上昇した患者は22名(35%),腎機能の低下した患者は3名(5%)であった.眠気・倦怠感・脱力を20名(29%)に認めた.副作用の発現頻度に両群間で差はなかった.【結論】プレガバリンは抗てんかん薬未経験者で有効性が高いが,他の抗てんかん薬からの変更でも61%で痛み症状が軽減した.しかし,副作用発現率は両群とも高く,特に肝胆道系と腎機能検査は定期的に行う必要がある.
著者
関連論文
- ウサギのアナフィラキシーショックにおける体血圧と肝血行動態の検討
- 28.胸腔鏡下肺生検にて診断した肺MALTリンパ腫の1症例(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 低酸素防止装置(全身麻酔器の現況と展望)
- 8. 比較的深部に発生し胸腔鏡下肺生検に難渋した早期肺癌の1例(第40回日本肺癌学会北陸支部会)
- 拡張型心筋症を合併した経鼻的下垂体腫瘍摘出術の管理に肺動脈カテーテルの必要性を検討した1症例
- α_1アドレナリン受容体刺激による内皮依存性律動におけるEDHFの役割
- 小児全身麻酔日帰り手術における覚醒時間の検討
- 全身麻酔日帰り手術の検討
- 婦人科開腹手術の嘔気・嘔吐に及ぼす硬膜外麻酔併用プロポフォールまたは亜酸化窒素+セボフルラン麻酔の影響
- モルモットのアナフィラキシィー肝血管収縮反応に対するズリ応力依存性と非依存性の一酸化窒素の影響
- ラット肝アナフィラキシー反応と Kupffer 細胞の役割
- 肺動脈カテーテル挿入により循環動態が劇的に改善した肺血栓塞栓症の1例
- 循環に関係する薬剤 (特集 事例に沿ってマスターする手術室のくすり)
- 周術期におけるβ遮断薬の使い方
- 小児小手術に対する亜酸化窒素を用いないVIMAの検討
- 周術期β遮断薬と術後予後 (特集 麻酔管理と周術期アウトカム)
- 神経障害痛に対するプレガバリンの有効性と副作用発現率―抗てんかん薬内服歴の有無による比較―
- P2-315 当院手術室薬剤師によるPCAポンプ薬剤調製業務の取り組みについて(医薬品管理,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)