A Case of IgG4-related Disease (Mikulicz Disease) that Took Long Time to Make a Diagnosis
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
IgG4-related disease (Mikulicz disease) was first reported by Mikulicz in 1892 in a case of a man with bilateral swelling of the lachrymal, parotid, and submandibular glands. However, since Morgan and Castleman examined the pathological features of what they called Mikulicz disease in the 1950s, Mikulicz disease's been considered as a part of Sjögren's syndrome. In 2000, Tsubota et al. reported the difference in salivary gland destruction patterns between Mikulicz disease and Sjögren's syndrome, and explained the clinical differences of each disease. In 2004, Yamamoto et al. reported that the serum IgG4 level is extremely elevated in Mikulicz disease patients. The concept of a systemic IgG4-related syndrome came with the recognition of autoimmune pancreatitis, in which Hamano et al. reported in 2001 that the serum IgG4 level was elevated. Since that time, Mikulicz disease has been considered as a part of a systemic IgG4-related syndrome. We report herein on the case of a man who came to our institute in 2001 with bilateral swelling of the submandibular glands. We initially suspected malignant lymphoma and some other diseases, but during the long course of more investigations and follow-up, we finally diagnosed the condition as IgG4-related disease (Mikulicz disease).
著者
-
中条 恭子
国家公務員共済会 浜の町病院
-
中条 恭子
国家公務員共済組合連合会浜の町病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
安松 隆治
国家公務員共済組合連合会浜の町病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
久保田 万理恵
国家公務員共済組合連合会浜の町病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
関連論文
- 顔面神経麻痺を呈した鼓膜穿孔を伴わない内方進展型真珠腫性中耳炎の2症例
- 頸静脈孔周囲骨の破壊を伴った側頭骨病変7症例の検討
- 中耳腔内 aberrant internal carotid artery の2例
- 反対側に起こった外傷性耳小骨離断の1例
- 顔面痙攣で人工内耳が使えなかった髄膜炎後、蝸牛線維化症例
- 内耳機能検査とMCL、UCL
- 多発性脳神経障害を伴った Ramsay Hunt 症候群の1例
- 慢性進行性外眼筋麻痺(CPEO)に伴った難聴の1症例
- アズミ骨手術後に生じた大腿深部静脈血栓症の一例
- 様々な臨床像を呈した好酸球性中耳炎の4症例
- 難聴と内耳機能検査の検討
- 扁平上皮癌に対するLateral Temporal Bone Resection
- 外耳道汗管癌の1例
- 外来の難聴患者におけるミトコンドリア遺伝子点変異
- 悪性腫瘍に対する側頭骨手術
- 当科における最近18年間の中耳、外耳悪性腫瘍の統計
- 顔面神経減荷術と術後聴力変化
- 当科における canal wall down 症例の検討
- PPARγを介した中耳真珠腫形成および進展の機序の検討 : integrin 発現との相関について
- 中耳真珠腫に対する段階的手術の検討 : 段階手術の意義について
- 難聴を主訴とした大学病院受診者の臨床像とそれぞれへの対応
- MCL、UCL検査とSISI検査の比較
- 中耳真珠腫における細胞骨格解析 : サイトケラチンサブユニット発現と retinoic acid 誘導による細胞形態変化
- 聴器癌の治療プロトコールと成績
- 真珠腫性中耳炎再発例の検討
- 中耳真珠腫術後の聴力予後に関与する因子の検討
- 緩徐に難聴が進行した前庭障害を伴った Usher 症候群の1例
- 突発性難聴のアミドトリゾアートによる治療中に遅発性副作用が疑われた症例
- ミトコンドリア遺伝子点変異難聴患者の臨床像について
- 他覚的耳鳴の2症例
- 当科外来の難聴患者におけるミトコンドリア遺伝子点変異
- 頸静脈孔周囲骨の破壊を伴った側頭骨病変の診断
- A Case of IgG4-related Disease (Mikulicz Disease) that Took Long Time to Make a Diagnosis
- 長期間診断に苦慮したIgG4関連疾患 (Mikulicz 病)例