先天性真珠腫治療のプランニング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
先天性真珠腫は、その存在が疑われれば年齢に関わらず手術を考慮する。手術法としては、含気のある乳突腔の形成により再発を予見できるので、術前CTにて乳突腔に含気のない場合は段階的鼓室形成術を考慮する。自験例において、過去10年間に1年以上経過観察できた先天性真珠腫の症例は40例40耳あった。これらの症例をPotsicらの分類に従って進展度分類した。Stage Iは6耳、Stage IIはなくStage IIIは27耳と最も多く、Stage IVは7耳であった。一期的手術は25耳 (62.5%)、段階的鼓室形成術は15耳 (17.5%) に施行した。第2次手術時の遺残を含めた再発はStage Iではなく、Stage IIIは27耳中7耳 (25.9%)、Stage IVは7耳中5耳 (71.4%) でありStageが進行するほど再発率が増加した。予定手術後の再発は4耳ありそのうち3耳が段階手術後であった。術後聴力改善成績は、36耳中33耳 (92%) と良好な成績であった。
- 日本耳科学会の論文
著者
関連論文
- 当科における急性低音障害型感音難聴の検討
- 耳鼻咽喉科領域における手術部位感染防止を目的とした周術期抗菌薬投与法の再考
- 内頸動脈瘤を併発した蝶形骨洞アスペルギルス症例
- 耳鼻咽喉科領域における手術部位感染防止を目的とした周術期抗菌薬投与法の再考
- 当科における急性低音障害型感音難聴の検討
- 中耳真珠腫の手術法 : いかに個別治療を選択するか
- 抗癌剤治療の進歩--頭頸部癌における導入化学療法の発展 (特集 頭頸部癌治療の進歩--集学的治療の重要性)
- 弛緩部型真珠腫の手術法--症例に則した術式の選択
- 混合性難聴を呈した脳脊髄液減少症例
- 甲状腺弁を用いて声門再建を行なった喉頭垂直部分切除術の1例
- 術前診断が上皮内癌であった鼻腔扁平上皮癌の1症例
- 当科における突発性難聴の治療について
- 混合性難聴を呈した脳脊髄液減少症例
- 導入化学療法と強度変調放射線で寛解が得られた小児上咽頭癌例
- 当科における中耳炎性内耳炎の検討
- 糖尿病教育入院患者における糖尿病関連要因の聴力への影響
- 平衡神経科学の進歩 : メニエール病の診断と治療における最近の動向 (特集 めまい)
- 中高年糖尿病教育入院患者における糖尿病関連要因の聴力への影響
- 鼻唇溝部顔面動脈皮弁による難治性咽頭皮膚瘻閉鎖の一例
- 巨大な鼻中隔神経鞘腫 : 鼻閉, 視力障害を主訴に来院した1例
- A Huge Schwannoma in the Nasal Septum
- 中耳機能10年間の推移-老化に関する長期縦断疫学研究より
- 補聴器外来受診者の語音明瞭度-超高齢群と非超高齢群の比較
- 診断に苦慮した Landau-Kleffner 症候群の1例
- 自然消退しつつある先天性真珠腫
- 先天性真珠腫治療のプランニング
- 小児急性鼻副鼻腔炎のスコアリングシステムによるセフテラムピボキシル(CFTM-PI)の有効性評価
- 自然消退しつつある先天性真珠腫