長期のアデホビル投与によりFanconi症候群を来したB型慢性肝炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は61歳男性.主訴は両下腿痛.X-10年B型慢性肝炎に対しLamivudine(LMV)治療が開始され,X-7年LMV耐性のためAdefovir dipivoxil(ADV)が併用された.X-6年8月より腎障害,同年10月より血清尿酸値の低下,X-4年9月より血清ALP値の上昇が認められた.X年6月に両脛骨・腓骨の疲労骨折,X年10月にALP 1836 IU/lと高値となり,同年11月に当科入院となった.血清P 1.7 mg/dlと低値,下腿X線検査で両側下腿骨に偽骨折,代謝性アシドーシス,腎性糖尿,尿中Ca・P・尿酸排泄の亢進,汎アミノ酸尿が認められ,ADV併用開始とともに生じたFanconi症候群による骨軟化症と診断された.ADVの中止および骨粗鬆症治療薬により,腎機能および骨病変の改善が認められた.B型慢性肝炎に対するADVの長期投与により発症するFanconi症候群に注意が必要である.
著者
-
林 純
Department of General Internal Medicine, Kyushu University Hospital
-
小川 栄一
Department of General Internal Medicine, Kyushu University Hospital
-
熊手 絵璃
Department of General Internal Medicine, Kyushu University Hospital
-
古庄 憲浩
Department of General Internal Medicine, Kyushu University Hospital
-
光本 富士子
Department of General Internal Medicine, Kyushu University Hospital
-
豊田 一弘
Department of General Internal Medicine, Kyushu University Hospital
-
貝沼 茂三郎
Department of General Internal Medicine, Kyushu University Hospital
-
村田 昌之
Department of General Internal Medicine, Kyushu University Hospital
関連論文
- CHANGES IN 65ZN AND 59FE METABOLISM, AND CARBONIC ANHYDRASE AND CATALASE ACTIVITY IN ANIMALS WITH LIVER-DAMAGED BY CARBON TETRACHLORIDE OR ETHIONINE
- 長期のアデホビル投与によりFanconi症候群を来したB型慢性肝炎の1例
- 1型高ウイルス量C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα-2a+Ribavirin療法の治療成績―九州多施設共同研究―