A Contr actile Protein with Calcium Ion Sensitivity in Human Tonsilar Lymphocytes
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to clarify a motile specificnty of lymphocytes, a contactile protein was extracted from human tonsilar lymphocytes. The purified protein exhibited superprecipitation at low ionic strength in the prerence of Mg<SUP>++</SUP>and Ca<SUP>++</SUP>, Mg<SUP>++</SUP>acivated ATPase activity (EC 3.6. 13.), ATP sensitive viscosity fall and the typical"arrowhead structure" characteristic of myosin B of skeletal muscles electronmicrorcopically. These findings were similar to those of the contractile protein obtained from neutrophils which have reported previously by us except a few points. Judging from the attitudes to Mg<SUP>++</SUP> and Ca<SUP>++</SUP>, the protein is a Ca<SUP>++</SUP> sensitive contractile protein, so-called a natural actomyosin, and a smooth murcle type.<BR>The protein was localized in the whole cytoplasma, contrary to that the contractile protein of neutrophils was located only just out of the granular layer, and its quantity was more than neutrophils. An arrangement of the protein was obviously different from that in neutrophils. Studying the change of the contractile protein on the course of cell culture by using FlTC-heavy meromyosin, the fluorescence was also observed in PHA-induced immature lymphocytes that had no motile activity. On the basis of these results, a role of the contractile protein in lymphocytes was discussed.
- Japan Society of Clinical Chemistryの論文
著者
関連論文
- 頭頸部腫瘍に対する PBSCT 併用化学療法の試み
- イントラネットを利用したLaboratory Information Services
- 非溶血性輸血副作用の症例に検出された同種抗IgA抗体
- 広汎な骨髄壊死に対して前処置化学療法を行うことなく自家末梢血幹細胞移植を施行し改善を認めた急逝リンパ性白血病症例
- 脊椎非Hodgkin リンパ腫の4例
- 骨髄移植前処置中に精神症状のため移植を中止, その後骨髄非破壊的造血幹細胞移植を施行した慢性骨髄性白血病
- 鼻腔原発amelanotic melanomaの一症例
- Bronchus-associated lymphoid tissue lymphoma の2例
- "心機能低下を伴う骨髄異形成症候群に対し,骨髄非破壊的造血幹細胞移植(ミニトランスプラント)を施行した症例"
- 骨髄移植と末梢血幹細胞移植
- 再発時に形態学的変化を認め, CD13発現が認められたCD13・CD33陰性急性骨髄性白血病(FAB分類M2)
- 精神科病棟における継続受け持ち方式に関する研究 第2報 : サポート体制の現状と課題
- 精神科病棟における継続受け持ち方式に関する研究 第1報 : 看護者の満足感と負担感
- 著明な血小板増多をきたした慢性骨髄性白血病
- 易感染宿主15例における血液検体に対する真菌PCR法を加えた真菌症補助診断法の検討
- シンポジウムII:出血・血栓,温故知新 後天性凝固因子インヒビターの臨床例
- 血球貧食症候群を初発症状として発症した B precursor lymphoblastic leukemia/lymphoma
- 菌状息肉症の経過中に合併した急性骨髄性白血病
- ワークショップW4:造血器腫瘍の血液検査システム化 造血器腫瘍の血液検査のシステム化 -一般血液検査のあり方とスクリーニング効果-
- 血液疾患患者に伴う感染症に対するimipenem/cilastatinと他のβ-lactam系抗菌薬の有用性とcost effectivenessの検討
- PCR解析によって末梢血単核球よりEpstein-Barr virusgenomeが検出された亜急性壊死性リンパ節炎の一例
- 末梢血幹細胞移植を併用した超大量化学療法の心合併症の検討
- 造血器疾患に併発した感染症に対する硫酸セフピロムの臨床効果
- ペンタミジン投与により高カリウム血症をきたした急性骨髄性白血病
- 脳脊髄液細胞診が有用であったLGL白血病の1例 : EBERのISH法による検出
- 子宮筋腫核出術後にBicytopeniaを来したパルボウイルスB19感染症の1例
- LGLリンパ腫
- Silkworm Larvae Plasma を用いた新しい細菌感染症診断法の臨床的評価
- どんな基礎疾患がサイトメガロウイルス感染を引き起こしやすいか?初めての標準化された客観的サイトメガロウイルス用PCRキットを使用した, 良性疾患, 血液悪性腫瘍, 骨髄悪性腫瘍, 骨髄移植後, 腎移植後における比較
- 新しい血漿(1→3)-β-D-グルカン測定キットのカンジダ深在性真菌症の臨床診断における有用性の評価 : 血清検査との比較
- Hepatic Candidiasis Responding to a Low-dose Infusion of Amphotericin B in a Patient with Acute Leukemia
- AMPLICOR CMV PCRキットで得られるPCR増幅産物を電気泳動法で確認するための至適条件の検討
- 腎移植患者におけるサイトメガロウイルス感染症に対して抗サイトメガロウイルス抗体高力価グロブリン製剤のみによる治療が奏功した1例
- 2種類のbcr-ablキメラmRNAを発現した慢性骨髄性白血病
- 自己瀉血により重篤な鉄欠乏製貧血をきたしたfactitious anemia
- エルピアFDP-Pを用いた血漿中FDP測定の基礎的検討
- 健診検査における精密性と正確性の保証
- CA19-9, SPAN-1が高値を示した膵原発悪性リンパ腫
- 一般病院での自家末梢血幹細胞移植の施行経験とその臨床的検討
- 急性骨髄性白血病患者に併発したカンジダ性肝脾膿瘍に対するリポソーム型アンホテリシンBの使用経験(症例報告)
- ナノ計測からピコ計測へ電気化学発光免疫測定法
- 血液監査の精度管理と問題点
- 溶血性尿毒症症候群(HUS)患者血清に認められたLDアイソザイム分画の特異的パターン
- ラテックス免疫凝集法を用いたCRP・FDP測定において非特異反応を認めた一例
- 術中使用したフィブリンのりにより, ヒトパルボウイルスB19に感染し, 一過性に急性赤芽球癆をきたした症例
- 第二子分娩後に第 VIII 因子インヒビターの発現を認めた非血友病症例
- 臨床検査の基準値と健診データの互換性(健康管理・生活習慣病予防健診における診断用機器の現状とその問題点, 改善要望点)
- Insulin like growth factor-I(IGF-I)測定の臨床的意義
- 179. 速筋、遅筋収縮蛋白に対するCa^依存性中性プロテアーゼの効果 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 新生児感染症における臍帯血および新生児血の高感度CRP測定
- 司会のことば
- 座長のことば
- サイトメトリーの現状と将来
- シンポジウムS4:血液細胞の分化・成熟 座長のことば
- フローサイトメトリー学会JCCLSとNCCLSのフローサイトメトリー標準の比較
- Development of the Insulin-like Growth Factor-1 Assay System
- 各種網赤血球測定法の比較検討と標準化
- 高齢者における血液検査の基準値と血液疾患
- これからの血液検査機器(これからの臨床検査)
- 血液検査における緊急検査の今後の課題
- 検体自動搬送システムの運用とその効果
- 189.薬剤耐性度の異なるMRSAの殺菌線に対する感受性((10)光放射の応用および関連計測)
- 無菌病室管理のための抗菌金属付与素材の有用性
- 遺伝子診断の検診への応用
- 臨床検査外部精度管理調査の現状と問題点
- 座長のことば
- アジアの臨床検査精度管理
- 筋線維壊死と再生における細胞外マトリックスの任務
- 256.骨格筋蛋白に対するブピバカイン注入後の運動効果 : 運動器
- 3.運動性肥大筋におけるアクチンの特性 : 第4回 日本体力医学会近畿地方会
- 2.Bupivacaine投与による萎縮筋の蛋白動態 : 第4回 日本体力医学会近畿地方会
- 146.活動性肥大筋における収縮蛋白代謝の特性について : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 26. 心筋収縮蛋白に対する運動の効果 : 筋に関する生理科学的研究II
- 121.加齢に伴う筋収縮蛋白の消長 : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 臨床検査の夢を語る
- Comparison of Three Methods for analysis of Urinary Sediments
- 網赤血球比率の%単位の使用について
- 技術セミナー:血液細胞分析の最前線 血液幹細胞の簡易測定法
- 大球性貧血と骨髄異形成症候群を鑑別するニューラルネットワークシステム
- 臨床検査値を用いた生活習慣病診断と健康指導の注意点
- 血液学検査の現状と今後の動向
- A Centrifuge-less Plasma Separation Method from Whole Blood Anticoagulated with EDTA-2K for the Use of Clinical Laboratory Tests
- シンポジウムII:出血・血栓,温故知新 司会のことば
- 臨床検査用ユニバーサル・アンチコアグラント
- 分離網状赤血球の特性に関する研究補遺 (成熟と酵素活性の変動)
- 臨床検査を観て自然の摂理を識る
- Flow Cytometric Analysis of Leukoytes and Reticulocytes Stained with Proflavine
- Inaccuracy and Inefficiency of Urinary Sediment Analysis
- An Anti-platelet Activating Factor Antibody and tis Effects on Platelet Aggregation
- Histogram Differential for Bone Marrow Cells by an Automated Electronic Conventional Blood Cell Counting
- ナノ計測からピコ計測へ「蛍光偏光免疫測定法」と「マイクロパーティクル酵素免疫測定法」の合体・全自動化
- 154.骨格筋アクチン比粘度の微量簡易測定法について : 運動生理学的研究II : 第36回日本体力医学会大会
- 合成基質を補助的に用いた補体C1の部分精製
- 132.固定筋萎縮における収縮蛋白(アクチン)の変性機構について : 運動生理学的研究II
- Factor VIII inhibitor found in a patient with Sjoegren's syndrome.
- A Contr actile Protein with Calcium Ion Sensitivity in Human Tonsilar Lymphocytes
- Purification of Complement Cl Monitored by a Nonhemolytic Activity Assay Using a Synthetic Substrate